自分の宝物について作文を書き、みんなの前で発表しました。そして、聞いた子は、発表のよかったところを言いました。
1年
自分の宝物について作文を書き、みんなの前で発表しました。そして、聞いた子は、発表のよかったところを言いました。
カラー紙粘土で色を混ぜ、工夫して「ごちそう」を作りました。
みんなの音読に合わせて、代表の子が役割分担して演技をしました。
たくさんの歌を学びました。校歌も歌えるようになりました。リズム遊びもできるようになりました。鍵盤ハーモニカも弾けるようになりました。
青空が広がっています。今夜は彦星と織姫星が見られるかもしれません。 学校では、いくつかの学級で七夕飾りが風に揺れていました。七夕のお話の読み聞かせをしている学級もありました。給食のデザートは七夕ゼリーでした。
プールに入る前に、運動場で、マヨネーズなどの空き容器を使って水遊びをしました。どこまで飛ぶか飛ばしっこをしたり、お互いに水のかけあっこをしたり、お絵描きや的あてもしました。特に水のかけあっこでは、歓声をあげながら運動場を […]
アサガオがたくさん咲きました。花から色水を作り、そこにレモンの汁やアルカリ洗剤を入れました。色水の色が変わると、子どもたちから驚きの声があがりました。
入学式から3か月。1年生はたくさんのことができるようになりました。計算ができるようになりました。みんなの前でスピーチができるようになりました。長い文章を音読することができるようになりました。いろいろな運動もできるようにな […]
アサガオが大きくなり、枠の頂上にいくつも花を咲かせています。そして、つるはさらに高く伸びています。
学校の中にどんな部屋があるか、探検しました。校長室では、何があるかを観察し、校長先生に質問しました。