1年

1年

1年 おはなしかあさん

読書週間の催しで、「おはなしかあさん」の出前授業がありました。読んでいただいた本は、「がまんのケーキ」「うんちしたのはだあれ」「ぶたのたね」「また ぶたのたね」「またまた ぶたのたね」「あやしい ぶたのたね」です。挿絵が […]

1年

1年生 がっこうたんけん

5月17日(水)に、がっこうたんけんを行いました。北館の音楽室、図書室、理科室・・・。いつもは鍵のかかっている特別教室にも入り、いろいろなものを見つけてきました。南館では、保健室、職員室、校長室・・・。それぞれの部屋で、 […]

1年

1年生 遠足

初めての遠足は、白山第2公園へ行ってきました。遊具でたっぷり遊んだ後は、お楽しみの昼食タイムです。おいしいお弁当に大満足、お菓子まで行きつかない子も・・・。いい天気でしたが風もあり、爽やかな遠足日和の一日でした。 この公 […]

1年

入学おめでとうございます

花壇にある満開のパンジーやビオラに迎えられて、93名の本地っ子が入学しました。校長先生からは、「げんき いっぱい」、「やるき いっぱい」、「ゆうき いっぱい」いろいろなことをいっぱいしながら、毎日を楽しく過ごしましょう、 […]

1年

1年連れ去り防止防犯教室

1月18日(水)の2時間目、市役所と守山警察署の方に来ていただき、不審者から身を守る方法を1年生が学びました。合言葉は「つみきおに」で、「ついていかない、みんなといつもいっしょ、きちんとしらせる、おおごえでたすけをよぶ、 […]

1年

1年社会見学

10月19日(水)、1年生が「東山動植物園」に社会見学に出かけました。北園エリア、動物会館、本園エリア、自然動物館の順に見学をし、様々な種類の動物を見ました。自分の目で動物を見て、「サイって思っていたよりも大きいね。」、 […]

1年

1年ダスキン出前授業

6月1日(水)の1・2・3時間目にダスキンの方々に来ていただき、掃除の意義やほうき・ぞうきん・ちりとりの扱い方について学びました。掃除をすると、汚れがとれてきれいになるだけでなく、健康を維持することにもつながるというお話 […]

1年

1年生給食スタート

19日(火)は、1年生にとって初めての給食。担任の先生から手洗いや配膳のルールをしっかりと聞き、準備をすることができました。感染症対策のため、楽しく会食・・・というわけにはいかず、全員が前を向いて黙食です。 学校給食は、 […]

1年

令和4年度入学式

6日(水)、心地よい春風とともに、かわいい87名の「本地っ子」が入学しました。希望と喜びでいっぱいの子どもたちには、「明るく・正しく・のびのびと」過ごしてほしいと思います。そのために、校長先生から3つの鍵を渡されました。 […]