前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、いろいろな跳び方の練習をしました。
1年
前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、いろいろな跳び方の練習をしました。
大型テレビで間違いが多かったところの説明をしました。間違えやすいところに気を付けて正しく書けるようにしましょう。
テストの前に問題や答え方についての説明をします。自分で問題を読み取る力を付けていくことが大切です。
書ける漢字が増えていきます。習った漢字を使うようにすると、しっかり定着します。
元気な歌声が「お空に届いて」いたことでしょう。
大きなボールを投げたり、捕ったりすることは難しいですが、だんだん上手に投げられるようになりました。
字の形をテレビ画面で確認し、何度も空書きしてから、書きます。
いろいろな自動車についての説明文を学習しています。「そのため」とは何のためでしょう?など指示語の指す内容についても考えました。
寒い日ですが、元気よく跳んでいました。
楽器について、形・大きさは桃色の紙、演奏の仕方は黄色の紙等、みんなにわかりやすく知らせる原稿を書きました。