風は少し冷たいのですが、お日様がぽかぽかとしている運動場で、縄跳びの練習をしました。少しずつ長く跳び続けることができるようになっています。
1年
風は少し冷たいのですが、お日様がぽかぽかとしている運動場で、縄跳びの練習をしました。少しずつ長く跳び続けることができるようになっています。
跳び箱に乗って飛び降りる運動をしました。低い段からだんだん高い段へ挑戦しました。
鍵盤ハーモニカや鉄琴で合奏の練習をしました。
お話に出てくるひつじをふわふわにかわいらしく描いています。
しっかり音読をして、内容を読み取っています。一文一文をしっかり読むことが内容を理解する第一歩ですね。
計算に集中していました。生活の中で学んだ計算が使えるとよいですね。
前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、いろいろな跳び方の練習をしました。
大型テレビで間違いが多かったところの説明をしました。間違えやすいところに気を付けて正しく書けるようにしましょう。
テストの前に問題や答え方についての説明をします。自分で問題を読み取る力を付けていくことが大切です。
書ける漢字が増えていきます。習った漢字を使うようにすると、しっかり定着します。