PTA

PTA

6/26 メイン花壇定植

苗の育ちを町、延期した花壇への定植を行いました。ボランティアの皆様、暑い中、ありがとうございました。今年度もまた美しく咲くのが楽しみです。

PTA

PTA給食センター見学会・給食試食会

6月22日(木)に給食センター見学会・給食試食会を開催しました。                       煮炊調理室の大きな釜は、ついつい見入ってしまいました。調理や洗浄のオートメーション、衛生管理の徹底等、驚くこと […]

PTA

読み聞かせ(6/15)

 6月15日(木)、梅雨の晴れ間の夏日となり、プールの授業に参加している子どもたちの楽しそうな声が校庭に響いていました。その中、20分放課にここにこルームで読み聞かせボランティアがありました。 今日の題材は大型絵本『せん […]

6年

6年情報モラル講習会(6/9)

学校公開の4時間目に体育館で行いました。保護者の方も多く参加していただきました。ありがとうございます。携帯依存症、なりすまし、掲示板への書き込みや写真掲載によるトラブル、ワンクリック詐欺等、インターネットの危険性について […]

PTA

PTA第1回家庭教育学級

 本日、今年度第1回の家庭教育学級を実施しました。第1回は毎年恒例、校長先生のお話です。今回は、「スマホ・ケータイについて」「言葉磨き 心磨き」「地域学校支援事業」「学習指導要領改訂」の4つの内容でお話しいただきました。 […]

5年

5年家庭科 授業ボランティア

手縫いの実習でボランティアの皆様に支援していただきました。子どもたちは困った時に助けていただき、手縫いが上達しました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

PTA

第1回家庭教育学級

校長講話として「わかり合う」というテーマで次のような話をしました。 1.スマホ・ケータイについて メールのトラブルが保護者間でもある。悪気はないが、事実と違う情報が広まる。大人でもあるので、子ども同士ではさらにトラブルが […]