午前中、昨日と比べると気温が低く小寒い日でしたが、たくさんの本地っ子が笑顔いっぱいで遊んでいました。低学年と高学年が一緒に遊んでいる微笑ましい光景も見られました。縄跳び練習台では、低学年も高学年も平等に並んでいました。寒 […]
学校ニュース
ぽかぽか運動場
朝夕は冷え込むようになってきましたが、天気のよい日中は風も冷たくなく、とても暖かです。子どもたちは上着を脱いで元気いっぱいに遊んでいます。半袖半ズボンで過ごしている子もいます。
学校保健委員会
5時間目は1・2・3年生がヤクルトの方を講師に「おなか元気教室」を行いました。うんちのでき方やよいうんちについて教えていただき、アニメを見たり、体操をしたりしました。6mもある小腸の模型や水に浮くうんちの模型にびっくりし […]
はじめよう、人権アクション
12月4日(火)~12月10日(月)は人権週間です。尾張旭市では、終業式までの1か月を人権月間として人権意識を高める取り組みを行います。本校でも、道徳の授業、校長講話、保護者への啓発、児童会活動、作品募集等を行います。
シェイクアウト訓練実施
子どもたちにいつ行うかは知らせず、訓練を行いました。放送を聞いて、教室では机の下に、運動場では中央に素早く移動して、姿勢を低くし、頭を守って、じっとしていることができました。
給食のラッキーアイテム
昨日、今日と給食のおかずの中にほんの少し星形やハート型の食材が入っていました。1クラスに数人ですが、入っていた子は喜んでいました。
秋の陽射しは暖かく
朝はとても寒かったのですが、陽射しは暖かく、気温も上がりました。子どもたちは元気いっぱいです。半袖で過ごしている子もいます。
どんぐり読書週間 くじ引き大会
今日は3・4年生が行いました。たくさんの子が3冊以上借りています。毎日借りて、10冊借りたという子もいます。
どんぐり読書週間 くじ引き大会
読書週間中、本を3冊以上借りた人はくじが引けます。今日は1・2年生がくじを引きました。当たった子は喜んでいました。はずれても参加賞がもらえました。読書週間が終わっても、図書室に行く子もいます。
第2回学校評議員会
初めに本地っ子祭の様子を見ていただきました。本地っ子が自分たちで出し物を工夫し、みんなで楽しんでいることに感心してみえました。その後、校長室で、学校から子どもの様子・学校行事・施設・FBC・地域・PTAの活動について説明 […]