学校ニュース

学校ニュース

懇談会 終了

先週、懇談会がありました。保護者の方は、忙しい中、都合をつけていただきありがとうございました。 新型コロナ感染症対策のため、保護者の方が来校する機会が減っていますので、直接会って、担任と話すことができる貴重な機会となった […]

児童会

しおりコンテスト (図書委員会)

読書週間が終わりましたが、まだまだ読書の秋ですね。 今回は、図書委員会が行った「しおりコンテスト」の優秀作品を紹介します(北館2階掲示板にあります)。 どれも力作です!(拡大して見ることができます) 世界に一枚だけのしお […]

5年

児童会役員認証(集会) 委員会活動

先週の12日(木)のWeb集会で、児童会役員が校長先生から認証状を受け取りました。5・6年生の学級委員の認証もありました。 多くの立候補者の中から選ばれた児童会役員です。学校の中心となって、活躍してくれることを楽しみにし […]

1年

連れ去り防止教室(1年)

10日(火)に、市役所の方と守山警察署、スクールサポーターの方による連れ去り防止教室を1年生で実施しました。 1ねんせいのみんなに、5つのやくそく「つ・み・き・お・に」をおしえてもらいました。 ついていかない みんなとい […]

3年

社会見学 (3年)

昨日の11月11日(水)、社会科で勉強をした工場について学習を深めるために、『明治なるほどファクトリー愛知』と『愛知下水道科学館』へ、社会見学に行ってきました。 明治なるほどファクトリーでは、牛の模型の乳しぼりを体験した […]

5年

デイキャンプ(5年生)

先週の10月31日(土)の午後に5年生が学校でデイキャンプを行いました。 自分たちで作り上げるデイキャンプのため、実行委員を中心に活動していました。   クラフト(バードコールを作る) 思い思いに加工して、鳥の […]

1年

お話母さん(1年生)

読書週間ということもあり、1年生を対象に「お話母さん」と題して読み聞かせの機会を設けました。 いくつかの絵本を読み聞かせしていただきましたが、「うえきばちです」という植木鉢から人の顔が生えてきて、芽(目)が出ました、花( […]

4年

読書週間

10月26日(月)から11月6日(金)まで、読書週間です。 朝の時間に、落ち着いて読書をする時間を設けています。 4年生の読書タイムの様子ですが、集中して読書していますね。 この期間をきっかけにして、より本への興味をもっ […]