学校ニュース

5年

5年生 授業のようす

理科の授業は、砂場で「流れる水のはたらき」の実験を行っていました。土で作った斜面に水を流したとき、水のようすや地面のようすはどうなるのか観察していました。次回、教室で撮影した水の流れを見ながら、気づいたことをみんなで話し […]

1年

たのしい給食(1年生)

給食のようすです。今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、やきそば、ツナサラダ、コンソメスープ。教室をのぞくと、「パン、だいすき!」「やきそば、おいしいよ!」と教えてくれました。 今日もみんなで楽しく、おいしい給食をいただ […]

児童会

学校集会のようす

昨日の学校集会では、後期児童会役員の認証式を行いました。先日行われた立会演説会後の投票の結果、7名の役員が選出され、学校のリーダーが決まりました。残念ながら選出されなかった子たちの思いもしっかりと受け止めて、思い描く児童 […]

学校ニュース

金管クラブ 市民祭演奏パレード

12日(土)と13日(日)の2日間で開催された「尾張旭市民祭2025」。12日(土)には、本地原小学校の金管クラブの子どもたちが演奏パレードに参加しました。あいにくの雨降りでしたが、子どもたちは多くの市民の皆さん、保護者 […]

学校ニュース

芸術鑑賞会

芸術の秋。今日は、人形劇団「ひとみ座」の皆さんをお招きし、低学年と高学年の2部構成で、人形劇「9月0日の大冒険」を鑑賞しました。人形とは思えない躍動感のある動きに目が奪われ、迫力ある恐竜や動物たちの動きに「すごーい!」と […]

2年

2年生 南知多ビーチランド

10月8日(水)南知多ビーチランドに社会見学に行きました。 イルカショーでは一緒に体を動かしながら大迫力のショーを楽しみました。 お弁当の後には、ふれあいゾーンにて、班別活動を行いました。 「次はあそこに行こう」、「先に […]

児童会

後期児童会役員選挙

5時間目に体育にて、後期児童会役員選挙の立ち合い演説会が行われました。どの立候補者たちも、体育館に集まる本地っ子たちに向けて、意気込みと児童会でやってみたい事を伝えようと、個性を生かしながら一生懸命に演説していました。推 […]

1年

1年生 東山動植物園

10月3日(木)に東山動植物園へ校外学習に行きました。実際に目の前で動物を見ることで、教室ではできないたくさんの発見がありました。「ゾウの耳が大きい!」「キリンの首がながい!」と子どもたちは目を輝かせていました。楽しく学 […]

5年

運動会に向けて(5年生・6年生)

運動場から元気な声が聞こえてきます。今日も運動会に向けて練習する5,6年生の姿がありました。学年競遊の練習は、今日が初めてのようで移動のしかたやルールを確認しました。取り組む姿は本番さながら!どのクラスも全力投球で、自然 […]