給食の後には、掃除の時間です。一人一人に役割があり、友だちと協力して取り組んでいました。 限られた時間ですが、一生懸命に取り組む子ばかり。きれいになると気持ちがいいですね。ありがとう。
学校ニュース
楽しい給食!
2年生から6年生は、今日から給食が始まりました。 教室では、給食当番の子たちが友だちと協力して配膳。待っている子たちも落ち着いた様子で上手に待っていました。さすがですね。 また、配膳室をのぞくと、給食委員の子たちが後片付 […]
学校生活の様子
今朝の登校の様子です。通学団での登校が始まり、課題も見つかっています。学校の南側交差点で東側から登校する子たちと、南側から横断歩道を渡って通学する子たちで混雑しているようです。今日からは、東側の子たちには少し立ち止まって […]
学級活動のようす
新学期が始まり、今日は2日目です。朝から「おはようございます!」と大きな声であいさつをする本地っ子たちの姿がありました。 学級活動の時間には、校内巡りに出かける1年生の姿があり、担任の先生と場所やルールの確認をしていまし […]
芸術鑑賞(和太鼓)
10月16日に和太鼓の「志多ら(しだら)」さんをお招きして芸術鑑賞を行いました。 子どもたちは和太鼓の迫力のある演奏と軽快なリズムを感じて思いっきり演奏を楽しむことができました。 体育館に鳴り響く太鼓の音色は、身体全身に […]
先生たちも学び合いをしました。
5月27日(月)に桜花学園大学の小池先生をお招きして、「深い学びの実現を目指した授業作り」と題して、研修会を実施しました。授業における深まりのある話し合い活動の実現に向けて、小池先生から授業における発問のあり方などについ […]
保護中: 令和6年度PTA総会要項
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
令和7年度主な学校行事
令和7年度の主な学校行事
運動会
11月14日(火)、順延に順延を重ねた運動会がさわやかな秋晴れのもと、開催されました。今年度のスローガンは「なかまとゴールへ」。「縦割りで分かれた各色の『なかま』で力を合わせて競い合い、運動会を成功させるという『ゴール』 […]
運動会の開催について
11月14日(火)、本日の運動会は、予定通り開催いたします。