玄関前が資材置き場になりました。来校の際にはご注意ください。 足場に防音シートをはっています。仕方がないですが、中はかなり暗くなってしまいました。
未分類
玄関前が資材置き場になりました。来校の際にはご注意ください。 足場に防音シートをはっています。仕方がないですが、中はかなり暗くなってしまいました。
南館の東側も、足場を組み始めました。校舎東側の通行には気をつけてください。 駐車場も、さらに狭くなってしまいます。
体育館にも足場を組みます。 すでに中は工事がすんでいますが、今回は屋根を含めてかなりイメージが変わります。
家庭科室の工事で、1階の天井から配線、配管をしています。 家庭科室は、どんな姿になるのでしょうか?楽しみです。
今日から児童クラブが戻ってきました。 新しい部屋で、広々としています。 図書室もとてもきれいになりました。 本の整理があるので、開館はもうしばらく辛抱してください。
12月12日(月)、保護者の方にボランティアを募り、ポットの苗を花壇に定植しました。 今はまだ、苗の間隔が寂しそうですが、 春には大きくなって、きれいな花を咲かせてくれると思います。 協力していただいた保護者のみなさん、 […]
12月8日からトライアルタイムが始まりました。今までの学校生活リズムとは違い、15分間繰り上げた時間を使い、持久走(3つの学年)、縄跳び(3つの学年)を行っています。 はじめに準備運動を行います。 […]
来週から、児童クラブが本地小に帰ってきます。 北館昇降口が使えないので、子どもたちのために市役所の子ども課が靴箱を作ってくださいました。 使い古した靴箱が、まるで新品のようになっています。とってもカラフルです。
今日も足場を組んでいます。 昨日の写真と比べてください。1日の進み具合が分かります。
南館に足場をつけ始めました。 これから、外壁の塗装などを行います。