未分類

未分類

花いっぱいの本地原小学校

運動場の南側にたくさんの木が植えられています。ソメイヨシノが散った後はギョイコウやウコンザクラが目を楽しませてくれました。 今日、避難訓練の後、フジの花が咲いているのを見つけました。これからどんどん咲いて5月には満開にな […]

未分類

子どもの生命を守る

子どもにとって安全安心な学校であることが大切だといつも思っています。 昨日は全職員で食物アレルギーによるアナフィラキシーの対応についての研修を行いました。食物アレルギーについての基礎知識を確認した後、アナフィラキシーが起 […]

未分類

緊急時の対応!学校保健委員会

4月20日(月)、第1回学校保健委員会を行いました。尾張旭市消防署職員を講師としてお招きし、教職員による緊急時の対応として、食物アレルギーによるアナフィラキシーの対応を学びました。 ①食物アレルギーに関する基礎知識 ②緊 […]

未分類

学級委員の認証

20日(月)、学級委員の認証を集会内で行う予定でしたが、今日は雨のため、集会ができませんでした。 ここにこルームで20分放課に学級委員の認証が行われました。2年生~6年生の計38名が校長先生に認証されました。 また、児童 […]

未分類

図書室開館

新しい図書委員が決まり、図書室が開館しました。 今日はあいにくの雨でしたが、図書室にはたくさんの子どもたちが来て、本を読んだり、借りたりしていました。 読書はとても楽しいことです。これからもたくさんの本を読むとよいですね […]

未分類

「自立」とは・・・

子どもが「自立」できるようすることが、教育の目的のひとつです。 「自立」というと、普通「自分一人で生きられるようにする」という意味でとらえます。 先日行われた初任者研修の中で、そうではないというお話があったそうです。 「 […]