3年生のクラスで、学校栄養職員による栄養指導がありました。今回は、牛乳の大切さについての話です。子どもたちは、牛乳の栄養価の高さや体にとって大切なものであることなどを知り、普段より牛乳を残す子が少ないようでした。
ニュース
3年栄養指導
3年生で栄養指導がありました。学校栄養職員によるもので、野菜の大切さを教えていただきました。 給食の残さいが多いという状況の中で、野菜がからだにとって、大切な働きをしていることを学びました。これをきっかけに、野菜が好きに […]
部活動に4年生が入部
部活動の体験入部を経て、4年生が入部しました。意欲満々です。5・6年生から技術などを吸収して、力をつけてください。
持久走大会
12月8日(木)持久走大会を開催しました。天候が心配されましたが、行うことができました。自分の目標とする記録をめざして頑張る姿が見られました。
火災避難訓練
火災の避難訓練をしました。避難の訓練の後で、1~5年生は消防署の方から消火器の使用法について教えていただき、6年生は、全員が煙道体験をしました。 消防署の方からは子どもたちに、「火や煙の恐ろしさ」「火遊びをしない」ことな […]
人権週間
12月4日(日)~10日(土)は人権週間です。 三郷小学校では、児童会ですすめる「ハローレター」や「人権の標語づくり」などに取りくんでいます。 6日(月)の学校集会は、人権についてのお話でした。 校長先生が、谷川俊太 […]
三郷児童館の紹介
三郷児童館は、毎月いろいろな楽しい行事を計画して、「児童館だより」を発行して紹介しています。また、三郷小にも案内の掲示物が送られてきます。掲示物を紹介しますので、よろしかったらご参加ください。 「Pーなっつメロン」さんた […]
愛知駅伝大会に出場!
愛知駅伝大会(第6回愛知県市町村対抗駅伝競走大会)が12月3日(土)に、愛知万博記念公園で開催され、三郷小から6年男子 三根さん、女子 有働さんが出場しました。県下54の市町村が競うという大会です。心配されていた雨もあが […]
家庭科作品展のお知らせ
市内小中学校の家庭科作品展を開催しています。 6年生はナップザック、5年生はエプロンの作品が展示されています。 期日 12月3日(土)~8日(木) 9時~17時 場所 スカイワードあさひ […]
年末交通安全運動
年末交通安全運動が始まりました。 交通指導員の大江さんが、毎日学校の西側の横断歩道で交通指導をしてくださっています。「右 左 右」ときちんと確認していない子、道いっぱいに広がっている子など注意をされていますが、なかなか治 […]