ニュース

ニュース

5年版画作品

5年生が版画の多色刷り作品を制作しました。 野外活動で作ったカレー、サッカーやバスケットボールの部活動など、1年間のいろいろな思い出を作品に表しました。 もち投げ

ニュース

ストップマークをつけました。

   PTA生活文化部のみなさんが、三郷小学校の正門前の横断歩道や三郷校区の交差点などに、「とまれ!!右を見て!左を見て!」というメッセージの書かれたストップマークを貼ってくださいました。  子どもた […]

ニュース

児童会「ハローレター」

児童会が「ハローレター」の取り組みをしています。 これは、日頃お世話になっている人に「ありがとう」の気持ちを伝えるものです。校内に置かれたポストに手紙を書いて出し、それを児童会役員さんが相手に届けます。 学校中が温かい気 […]

ニュース

児童集会「ボールまわして どっちが多い」

児童集会で「ボールまわして どっちが多い」というゲームをしました。1年から6年までの全校で、男女に分かれて競争です。 児童会の役員さんが考え、行いました。6年生の役員さんとしては、最後の取り組みでした。 <頭の上から> […]

ニュース

6年 明治村

うららかな春の日になりました。 6年生が社会見学で、明治村に出かけ、社会科で学習した人物にまつわる建物などに感動の連続です。 卒業前、友達との絆を一層深める行事にもなりました。

ニュース

6年 奉仕作業

6年生が奉仕作業をしました。これまでお世話になった学校をきれいにしようと、力を出してくれました。 運動場側溝の砂あげ、洗面所の掃除や特別教室などのワックスがけなど一生懸命作業する姿は気持ちがこもったものでした。 &nbs […]

ニュース

白衣修繕

 3月4日(月)に、読書の森において、PTA生活文化部と白衣修繕ボランティアの皆さんが、子どもたちが給食当番で使用している白衣の修繕をしてくださいました。  楽しくおしゃべりをしながら、帽子や袋のひもを付け替えたりほころ […]

ニュース

児童集会 〇×クイズ

児童会が児童集会で、〇×クイズを行いました。 「1年から6年生までが一緒に楽しめる集会をしたい」という役員選挙の時の話を実行したものになりました。