1月18日(木)今年度最後のクラブ活動(4・5・6年)を行いました。作品を完成させたり、友達と交流したりして楽しむことができました。ビーチボールクラブと手芸クラブにおいては地域の方たちにも教えていただき、貴重な経験をする […]
ニュース
部活動体験入部!4年
1/16(火)~1/24(水)まで、4年生が部活動(サッカー部・バスケットボール部・ファンファーレバンド部)の体験入部を行っています。体験入部に参加している4年生の子どもたちの練習態度はとても意欲的で、顧問の先生や5・6 […]
2020東京オリンピック・パラリンピックマスコット投票
2020東京オリンピック・パラリンピックのマスコット候補ア・イ・ウの中から、大会にふさわしいマスコットを各クラスごとに話し合い、1票投じました。本校の結果は、候補ア:10票、候補イ:5票、候補ウ:2票です。この結果を東京 […]
図書室
1月17日(水)朝から雨が降り、室内で過ごした子どもたち。特に読書の森(高学年図書室)やみさとランド(低学年図書室)で多くの子どもたちが本を読んだり、本を借りたりしていました。図書委員の当番はきちんと本を貸し出していまし […]
人権標語作品集
平成29年度人権を理解する作品コンクール:標語作品集(中学校区別)が各学校に掲示されています。本校には東中学校区の標語作品集が職員室前掲示板に掲示されています。どの作品にも心が込められています。
読書タイム
1月17日(水)朝の時間を利用して読書タイムを行いました。静かなクラシックのBGMのもと、各教室で読書をしました。主人公の気持ちや背景を想像しながら、集中して本を読みました。読書タイムは毎週水曜日の朝、行っています。
なわ跳び!1年・4年
1月16日(火)運動場にて、1年・4年体育「なわ跳び」を学習しました。前跳びや後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど、一人一人が目標回数を決め、一生懸命跳んでいました。4年生が大縄跳びの連続八の字跳びに挑戦していまし […]
学校集会
1月15日(月)朝、運動場にて学校集会を行いました。「おはようございます」元気のよいあいさつで始まりました。校長先生から毎日の生活の中で「大切にしていること」についてお話がありました。担任の先生からも毎日の生活の中で「大 […]
子ども図工展(高学年)
1月13日(金)~1月19日(金)スカイワードあさひ4階ギャラリーにて、子ども図工展(高学年)が開催されています。どの作品も力作ばかりです。本校の代表作品を紹介します。
2020東京オリンピック・パラリンピックのマスコット選定
今週、各クラスごとに2020東京オリンピック・パラリンピックのマスコットを選定しました。マスコットの特徴が分かる動画を見たり、東京オリンピック・パラリンピックにふさわしいマスコットであるかどうかを話し合ったりして、各クラ […]