1月25日(木)6年総合的な学習「打ちはやしを学ぼう」三郷地区打ちはやし保存会の方々を講師としてお招きし、横笛、締太鼓、大太鼓の演奏の仕方を学びました。「しぐれ」「瀬戸はやし」を楽器ごとに練習した後、保存会の方々と一緒に […]
ニュース
元気!みさとっ子週間
1月22日(月)~26日(金)元気!みさとっ子週間です。「早ね」「早起き」「3つの色の朝ごはん」「ピカピカ歯みがき」「あわあわ手洗い」子どもが保護者といっしょに目標を決め、取り組んでいます。みさとっ子カードに記録した結果 […]
雪遊び
1月26日(金)運動場には朝から雪が積もり、子どもたちは雪だるまをつくったり雪合戦をしたりして、雪遊びを思いっきり楽しんでいました。
おそうじについて学ぼう!1年
1月25日(木)1年「おそうじについて学ぼう」出前授業を行いました。ダスキン職員の方々を講師としてお招きし、「どうしてそうじをするのか」をDVDで視聴し、みんなといっしょに考えました。「そうじ用具の正しい使い方」では、ほ […]
七輪でお餅焼き!3年
1月23日(火)3年社会科「古い道具と昔のくらし」七輪でお餅を焼きました。炭に火をつけ、うちわで何十分もあおぎ、お餅が焼き上がりました。焼き上がったお餅をみんなで仲良く食べました。子どもたちの感想の中で「昔の人は苦労して […]
吉永一貴選手にエール!
平昌2018冬季オリンピック・ショートトラック日本代表として、尾張旭市在住の吉永一貴選手が出場します。地元尾張旭のみなさんで応援したいと思います。ポスターが職員室前掲示板に掲示されていますので、紹介します。
校内現職研修
1月22日(月)スーパーバイザーとして松山美重子先生をお招きし、校内現職研修を行いました。2年国語「詩を作ろう『見たこと、かんじたこと -心をすませば-』」授業を参観しました。担任の先生による指導のもと、子どもたちは「み […]
児童集会
1月22日(月)朝、運動場にて児童集会を行いました。「おはおようございます」児童会長のあいさつで始まりました。体育委員より「なわとびギネス」大繩跳びの記録などについて連絡がありました。給食委員より食器のかたづけ方が上手だ […]
薬物乱用防止教室!6年
1月19日(金)みさとホールにて、6年学級活動「薬物乱用防止教室」を行いました。愛知県警察守山署職員の方々を講師としてお招きし、薬物乱用についての現状や防止についての話を聞いたり、ビデオや展示資料を見たりしました。子ども […]
感謝の会!5年
1月19日(金)5年総合的な学習「米づくり」田植え、収穫、脱穀などで大変お世話になった地域の方たちをお招きし、感謝の会を行いました。調べたこと(水田の環境、農家の人たちの高齢化等)や紙芝居を発表したり、歌を歌ったりしまし […]