10月23日(木)は、よく晴れて少しひんやりとした秋らしい朝でした。出発式では、「修学旅行は学習の機会ではあるが、大人に近づいていくあなたたちが、これまでに身につけた礼儀やマナーを考えながら過ごす機会でもある。ケガや病気 […]
ニュース
地域あいさつ運動
今朝は、地域のあいさつ運動が行われました。夏の間はあまりの暑さに学校に着く頃には疲れてしまう子もいましたが、近頃は秋らしく涼しくなってきており、今朝は子どもたちの元気な声が東西両方の門で聞こえてきました。地域の皆様、PT […]
全校除草作業
17日金曜日に予定していた除草作業が前日の降雨で延期になったため、本日1時間目に実施しました。昨夜から降っていた雨のおかげで土が軟らかくなっていたこと、曇りで涼しい風が吹いていたことで、除草作業にはとてもよい日でした。子 […]
学校集会 児童会役員認証式
今朝の学校集会では、子どもたちに向けて三つの話をしました。一つ目は5年生の林間学校が素晴らしかったのを見て、みんなで協力することが大切だと改めて感じたこと。二つ目は運動会の中で、得意でなくても上手でなくても一生懸命に取り […]
郡上八幡林間学校4 5年生
2日目の朝の集いの後は、朝食です。尾張旭よりも涼しい郡上の森の朝にはぴったりの温かい豚汁がしっかりと体を温めてくれました。その後、全員でバンガローや炊事場の清掃を行いました。荷物をまとめた後は、郡上八幡自然園での最後の体 […]
郡上八幡林間学校3 5年生
野外炊飯の片付けを終えたら、次はキャンプファイヤーです。劇あり、クイズあり、コントあり、ダンスあり、各学級やグループで考えた出し物を行いました。途中全員で行ったジェンカやマイムマイムは、練習の時に動きを合わせるために使っ […]
郡上八幡林間学校2 5年生
郡上八幡自然園に到着し、入所式を終えた後はそれぞれのグループに分かれてバンガローに入りました。雨天を心配しましたが、よく晴れてよい日になりました。 野外炊飯では薪を使い火をおこして調理をするので、家庭での調理と比べ大きな […]
郡上八幡林間学校1 5年生
本校は本年度から5年生の林間学校の行き先が郡上八幡自然園に変わりました。1日目、元気に学校を出発してまずは、アクアトト・ぎふに向かいました。5年生は、1学期に理科でメダカの生態について学んでます。その成果か、子どもたちが […]
今年も打ち囃子が始まりました 6年生
本校では、毎年6年生が地域の伝統芸能である打ち囃子を保存会のみなさんに教えていただいています。本年度も9月30日(火)から、稽古が始まりました。始めに保存会にみなさんの演奏を聞き、三郷(井田)地区の打ち囃子の由来や大太鼓 […]
連合自治会の皆様 ありがとうございます
連合自治会・各町内会の皆様には、日頃から地域行事の開催や登下校の見守り、通学路の安全維持、学校後援会を通しての環境整備など、多くのことで子どもたちの支援をしていただいています。本日は、学校敷地北側フェンス沿いと体育館北側 […]








