運動会まであと8日となりました。どの学年の子も一生懸命練習に取り組み、演技が上達してきました。本番での躍動する姿がとても楽しみです。 【1・2年 Y(やって)・M(みよう)・CA(か)】 【3・4年 ソーラン節】
ニュース
運動会の招待状!
1年生の児童がシニアクラブのみなさんへ9月29日(土)に開催される運動会の招待状をつくり、高学年の児童が直接渡しました。愛情がたっぷり込められた招待状ばかりです。一部紹介します。
応援の練習
9月20日(木)朝の時間を利用して、応援団(5・6年)が各教室へ出向き、運動会で応援する声の出し方、三三七拍子、歌の練習などをしました。どの子も意欲的に応援の練習に取り組み、本番が楽しみです。
おはなし会!図書ボランティア
9月18日(火)みさとホールにて、長い放課を利用して図書ボランティアの方々による「おはなし会」が行われました。多くの子どもたちを前に大型絵本『よかったねネッドくん』の読み聞かせをしました。カラーの「よかった!」とモノクロ […]
けがをふせごう!
9月の保健目標は「けがをふせごう」です。朝の時間を利用して保健委員会5・6年児童が各教室へ出向き、9月の保健目標を発表しました。運動会の練習等、運動をする時間が多くあるので、けがをしないように呼びかけました。
わくわく自由研究コンテスト
9月13日(木)~20日(木)スカイワードあさひ4階ギャラリーにて、わくわく自由研究コンテスト展示会が開催されています。市内小学校3~6年生と中学生の代表作品が展示され、どの作品も力作ばかりです。本校の代表作品を紹介しま […]
フッ素洗口
9月14日(金)2年~6年の各教室にてフッ素洗口を行いました。各クラスのフッ素係がフッ素液やカップを準備し、一人一人フッ素液を担任の先生に入れてもらいました。担任の合図で1分間ブクブクうがいをしました。その後、カップを洗 […]
元気!みさとっ子週間
9/10(月)~9/14(金)の5日間は、元気!みさとっ子週間でした。「起きる時刻」「朝ごはん」「朝と給食後、夜の歯みがき」「ゲーム・パソコン・テレビの時間」「寝る時刻」自分が決めた目標を達成できたかどうか、結果をカード […]
スーパーバイザー研修!5年
9月13日(木)第5限5年教室にて、スーパーバイザーである松山先生をお招きし、国語「考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう『明日をつくるわたしたち』」の授業研究を行いました。子どもたちは自分の身の回りの問題につい […]
一致団結!笑顔の輪!!
9月13日(木)朝の時間を利用して、児童会役員が各教室へ出向き、運動会のテーマ『一致団結!笑顔の輪!!』と運動会に向けての意気込みを全校児童に伝えました。