ニュース

ニュース

雪だるま、雪合戦!

2月18日(木)朝、久しぶりに運動場に雪が積もり、子どもたちは雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして、思う存分雪遊びを楽しみました。

ニュース

あなたならどうしますか?

3階掲示板に愛知県のポスター「問題 あなたならどうしますか?」が掲示されています。「もし、誰かがいじめられていたら、差別を受けて悩んでいる人たちがいたら・・・」子どもたちは立ち止まって考えながらポスターを見ています。

ニュース

スマイルダイヤル

  校舎2階の掲示板に尾張旭市少年センター「スマイルダイヤル」のポスターを掲示しています。来所相談、電話相談、メール相談も受け付けています。ご確認ください。  

ニュース

食器や牛乳パックなどの後片付け!給食委員

2月16日(水)給食を食べ終わった後、給食委員(5・6年)が各階の配膳室にて、教室から運ばれてくる食器やフライバット、食缶などをワゴン車に積んだり、牛乳パックを袋にまとめたりするなど、後片付けをしています。毎日当番制で行 […]

ニュース

ふれあいウォーキング

3月7日(日)三郷校区社会福祉推進協議会主催「ふれあいウォーキング」が行われます。開催案内を掲載しましたのでご確認ください。

ニュース

スクールタクト実践研修

2月10日(水)教室にて、高学年の職員による「スクールタクト実践研修」を行いました。ICT支援員を講師として、授業支援システムであるスクールタクトというソフトの使い方を研修しました。タブレットを活用した授業に生かしていき […]

ニュース

あいさつ隊!生活安全委員

朝の時間を利用して、生活安全委員会あいさつ隊(5・6年)が各教室をまわりながら「おはようございます」と笑顔で気持ちのよいあいさつをしています。回を重ねるごとにあいさつをする子が増えてきました。あいさついっぱいの学校にして […]

ニュース

タッチペンの配付

2月10日(水)2年から6年の児童にタブレット用タッチペン1本を配付しました。名前を記入し、筆箱に入れて保管することとします。1年生は学校管理のタッチペンを使用します。保護者向け案内を掲載しましたのでご確認ください。 タ […]

ニュース

児童集会

2月8日(月)放送による児童集会を行いました。はじめに児童会会長があいさつ(今だからこそできること、今だからこそやれること)をしました。放送室には各教室から「おはようございます」がはっきりと聞こえてきました。児童会役員か […]

ニュース

安全に登校!スクールガード

毎朝、子どもたちの登校時刻に合わせて、スクールガードの方たちや交通指導員さんが通学路や交差点付近に立ち、安全に登校できるように温かく見守っていただいています。「おはようございます」とあいさつを交わし合い、子どもたちもさわ […]