1月26日(木)、2年算数「100cmをこえる長さ」を学習しました。スーパーバイザーである大学の先生をお招きし、授業研究を行いました。めあてを子どもたち一人一人が考え、長さの計算の仕方を文章でノートに書きました。ノートに […]
未分類
1月26日(木)、2年算数「100cmをこえる長さ」を学習しました。スーパーバイザーである大学の先生をお招きし、授業研究を行いました。めあてを子どもたち一人一人が考え、長さの計算の仕方を文章でノートに書きました。ノートに […]
1月25日(水)、5年家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」において、ミシンを使ってぞうきん作りをしました。ミシンの糸のかけ方や、縫い始めや縫い終わりのミシン操作に気をつけながら、直線縫いをしました。ミシンの操作に […]
1月25日(水) 人権講演会が開催されました。ミュージカル落語家の三遊亭 究斗 氏をお招きし、「辛い時や悲しい時こそ、笑って!笑って!前向きに。いつかきっと、その苦しみや悲しみをわかってくれる人が出てきます。笑いは、心 […]
1月23日(月)朝の空から時折、雪が降っています。学校集会は、先日行われました「ふれあい持久走大会」の表彰が行われました。そして、3学期の学級委員の認証式がありました。手の感覚がなくなりそうな冷たい朝でしたが、表彰され […]
1月20日(金)、みさとホールにて6年「薬物乱用防止教室」を行いました。愛知県警察守山署の方々を講師にお招きし、薬物乱用についての現状や防止についての話を聞いたり、DVDや薬物の標本を見たりしました。薬物乱用の怖さについ […]