2月7日(火)、4年交通公共マナー授業として講師をお招きし、江戸しぐさやルールを守ることの大切さを学びました。交通ルールは各国それぞれ違いますが、決められたルールをきちんと守れば、安全に過ごせることを知りました。今回学習 […]
未分類
2月7日(火)、4年交通公共マナー授業として講師をお招きし、江戸しぐさやルールを守ることの大切さを学びました。交通ルールは各国それぞれ違いますが、決められたルールをきちんと守れば、安全に過ごせることを知りました。今回学習 […]
2月7日(火)第5限、体育館にて3年なわとび大会を行いました。連続八の字跳びに挑戦する前には円陣を組んで声をかけ合いました。始まったら跳んだ回数を数えたり、励まし合ったりする姿が見られました。今までの練習の成果を思う存分 […]
2月3日(金) 2時間目に「なわとび大会」が行われました。風は少し冷たかったのですが青空の下、必死に声を出し真剣に跳ぶ姿がありました。クラス全員で数えているクラスもあり、他のクラスが挑戦している時に「ガンバレ!」って声 […]
毎日、20分放課などを利用して各クラスがなわ跳びギネスに挑戦しています。1年生は大なわで大波小波、2年生以上は大なわで連続八の字跳びをしています。どのクラスも心を一つにして大なわ跳びに挑戦し、記録が伸びています。明日のな […]