1年

授業のようす(1年生)

2学期が始まり、子どもたちの直向きな姿をたくさん目にすることができます。

算数の授業では、「かずのならびかた」を学んでいます。1から20までの数を指で追いながら先生といっしょに声に出して覚えていました。日常生活にも数はあふれています。楽しく数にふれていきます。

体育の授業では、とび箱運動に挑戦しています。体育館には個に応じたとび箱が用意されていて、自分に合った障害物を飛び越えようと何回も練習する姿がありました。

最後は、折り紙での工作の授業です。今回はバッタを折りました。手先を器用に使って折り上げていきます。とくに羽と足の部分が難しかったようで、先生や友だちに教えてもらいながら完成させていました。本物のバッタさんみたいに、ぴょんぴょんと跳びはねそうですね。

コメントを残す


*