14日(月)、雨が降り出しそうな天気でしたが、図書委員による児童集会がありました。 川崎洋さんの「たんぽぽ」という詩を朗読して、言葉の面白さをみんなで味わう集会でした。最後にどんぐり読書週間(~25日まで)についての連絡 […]
児童会
14日(月)、雨が降り出しそうな天気でしたが、図書委員による児童集会がありました。 川崎洋さんの「たんぽぽ」という詩を朗読して、言葉の面白さをみんなで味わう集会でした。最後にどんぐり読書週間(~25日まで)についての連絡 […]
園芸ボランティアの皆さんに定植をしていただきました。デザインは子どもたちのアイディアをもとにしています。大切に育てて、春にはきれいな花を咲かせたいです。
クリックすると大きくなります。
福祉委員会が、青少年赤十字にかかわる災害救助や福祉について調べたことをまとめ、掲示しました。
平成31年度、森林公園で全国植樹祭が行われることになり、尾張旭市内の小学校で苗木を育てることになりました。 環境緑化委員が植樹祭や森林のはたらきについて説明を聞いた後、どんぐりをポットに植えました。 芽が出るのが楽 […]
校長先生より ① 市球技大会 サッカー部・ミニバスケットボール部ともに一度負けても立ち上がり勝ち、決勝リーグ進出。よくがんばりました。みなさんも、苦手なこと、うまくいかないことがあっても、あきらめず、もう一度挑戦しましょ […]
10月31日(月)、地域のおじさん・おばさん運動に合わせてあいさつ運動が行われました。 肌寒い中、たくさんの地域の方や保護者の方が参加してくださいました。 校門や通学路など、数ヵ所に分かれて行われましたが、どの場所から […]
まず、フラワーブラボーコンクールで本校が優秀賞を取り、代表で環境緑化委員長が表彰状を受け取りました。続いて、夏休み理科算数わくわくコンクールで優秀だった3人が表彰されました。 次に、先週予定されていた放送委員会による児童 […]
福祉委員会がお昼の放送で熊本地震に関するクイズをしました。 災害に関心をもつとよいですね。