3年生は、5月13日(火)に尾張旭市立図書館を見学しました。 本の借り方や返し方、図書館のマナーを勉強しました。
3年
3年遠足
3年はスカイワードあさひに遠足に行きました。 楽しいお弁当の時間です。 遠足を通して、友だちの輪が広がりました。
そろばんの学習!3年
3月12日(水)~3月14日(金)の3日間、3年生算数のそろばんの学習で、そろばん塾の先生方に、そろばんの使い方を3年各学級3時間(1日1時間)ずつ教えていただいています。 初めてそろばんに触れる子どもたちも多く、ワクワ […]
おこしものづくり!3年
2月19日(水)、3年生が総合的な学習の授業で、地域に伝わる「おこしもの」を作りました。 尾張旭市アグリ生活研究の方々に教えていただき、米粉をお湯でこね、思い思いの木型で形を作りました。 鯛やおし鳥、花、おひな様など、い […]
1・2・3年生 お話会
今日は、波の会の方々に1・2・3年生がお話を聞かせていただきました。 ストーリーテリングというスタイルで、昔話や創作童話を覚え、テキストを見ずに子ども達に語り聞かせるというものでした。 子どもたちはとても楽しむことができ […]
棒の手を体験!3年
総合の時間に、尾張旭の郷土芸能である「棒の手」を学習しました。 ここにこルームでは、『本地ケ原無二流棒の手保存会』の加藤さんから「棒の手」の歴史・流派・道具などについてお話を聞きました。 体育館では、実際に道具をさわった […]
昔の生活の話!3年
11/18(月)、社会科の授業の一環として、本地原小学校の地域に住んでいらっしゃる榊原剛先生から『昔の生活の話』を聞きました。 昔のご飯の炊き方や食事の作法、洗濯の仕方、子どもの遊びなどの話をとても楽しく話してくださいま […]
社会見学に行ってきました!3年
11月6日(水)、3年生が社会見学として、尾張東地方卸売市場と三州足助屋敷を見学してきました。 尾張東地方卸売市場では、スーパーや商店が仕入れる野菜や魚などを見学しました。生きているウナギを触らせてもらったりもしました。 […]
日立を見学したよ!3年
10月9日(水)、3年生の児童は日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社へ行き、ATMの製造過程を見学しました。担当の方から工夫しているところや作業しやすいように仕分けしているところなどの説明を聞き、学習を深めるこ […]
息の合った踊り!花笠音頭(3・4年)
運動会本番まであと10日!運動会の練習にも熱が入ってきました。3・4年の子どもたちは一生懸命に花笠音頭の練習に取り組んでいます。乞うご期待!