27日(月)、授業参観がありました。 ドキドキしながら迎えた今日でしたが、子どもたちは、昨年度から指導してきた学習スタンダードをしっかりと守って授業に臨んでいました。特に手の挙げ方はピシッとしていました。さすがは&ldq […]
3年
春の遠足
23日(木)晴天の下、遠足へ行ってきました。 1年生→大塚公園 2年生→印場中央公園 3年生→城山公園 4年生→原邸公園 5年生→桧ヶ根公園(ウォークラリー) 6年生&r […]
久しぶりの外遊び!
久しぶりに晴れ、20分放課や昼放課に本地っ子たちは、元気いっぱいに運動場で遊んでいました。 遊び終わった後は笑顔いっぱいで、満足感に溢れていました。 明後日は遠足があります。体調を整えておいてください!
そろばん、楽しい!3年
3/6(金)、3/9(月)、3/10(火)の3日間にわたって、尾張旭市商工珠算協議会よりそろばんの先生をお招きし、3年生児童がそろばんの学習をしました。 そろばんの正しい指の使い方や、そろばんを使った計算方法を学びました […]
3年生おこしもの作り
3年生はおこしもの作りをしました。 尾張旭市アグリ生活研究の方々に教えていただき、初めて体験しました。 伝統的な食べ物で、どの子も一生懸命取り組みました。 型にはめて蒸し器で蒸し、できあがったおこしものをみんなで美味しく […]
棒の手を体験!3年
1月27日(火)、尾張旭市本地ケ原無二流棒の手保存会の方々を講師として招き、3年生の子どもたちは、棒の手について学びました。 家庭科室では、「棒の手とは何か」「棒の手の歴史」「流派」などについて、丁寧に教えていただきまし […]
3年生社会見学
12月3日(水)、3年生は社会見学で瀬戸総合卸売り市場と足助屋敷に行きました。 天気もよくとてもよい見学になりました。 足助屋敷では、昔の家を見学したり、昔の遊びを体験したりしたことにより、昔の暮らしについて学習を深める […]
昔のくらし!3年
11月19日(水)、3年生の子どもたちは昔のくらしについて学習しました。 講師として本校同窓会会長・中部大学非常勤講師の榊原剛先生をお招きし、ユーモアを交えながらわかりやすく教えていただきました。 子どもたちは昔の生活の […]
おはなしの世界へ!
11/12(水)~13(木)2日間にわたり、児童文学波の会の方々によるおはなし会がありました。 とても興味深くおもしろいおはなしばかりでお話の世界にどっぷりと浸ることができました。 【1・2年】 【3・4年】 【5・6年 […]
日立工場見学!3年
11月12日(水)、3年生の子どもたちが日立オムロンソリューションズ(日立工場)に見学に行きました。 日立の職員の方々に詳しく説明していただき、工場の中の様子も見学することができました。 社会科の学習に生かすことができ、 […]