6年

4年

再現「自転車交通安全教室」

自転車交通安全教室の様子を掲示しました。 事故のおそろしさを忘れないで、自転車は正しい乗り方で乗りましょう。 下をクリックすると拡大してみることができます。 自転車交通安全教室.pdf

4年

命を守る!交通安全教室

22日(金)の5時間目に4~6年生を対象に交通安全教室が行われました。 自転車が関連する交通事故を株式会社ワーサルのみなさんが実際に再現してくださり、そこから交通ルールの大切さを学びました。自転車は手軽に乗れる物ですが、 […]

6年

6年 Hello,Ms Munu

今年度から新しい英語の先生として、ムヌ先生が6年生の英語活動の補助をします。 ムヌ先生はネパールの方で、これまで他地域でALTをされていました。 とても明るく、6年生と楽しく英語で歌ったり、話したりしています。 日本語も […]

5年

5・6年 体力テスト

20日(水)1、2時間目に5、6年生の体力テストが行われました。 運動場では50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを測定しました。 体育館では、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びを測定しました。 子ども達は担当の先生の話 […]

5年

一生懸命って素晴らしい!陸上部

陸上部員の子どもたちは、練習してきた成果を出しています。 記録の向上はもちろんのこと、粘り強さなど精神的にも強くなってきました。 練習に一生懸命取り組む姿は素晴らしいですね!

1年

もうすぐ6月

特別支援学級の子どもたちが、新しい飾りを作りました。 アジサイからアジサイへと、つなわたりするカエルたちが楽しそうです。

6年

6年生初めての調理実習

 5月11日(月)~14日(木)に、6年生になって初めての調理実習を行いました。 いため料理の実習で、「野菜いため」を作りました。 普段野菜が苦手な児童も、自分で作った野菜いためはおいしそうに食べていました。 &nbsp […]

4年

クラブ決め(4~6年生)

14日(木)6時間目にクラブ決めが行われました。 4年生は初めてのクラブ決めに目を輝かせていました。 クラブが決まった後はクラブ顧問の先生の話を真剣な様子で聞いていました。 第1回目のクラブは、6月11日(木)の6時間目 […]

1年

児童集会

今年度初めての集会が行われました。 最初に各委員会の委員長の認証がありました。代表で生活委員会の委員長が任命状を受け取りました。 その後は児童会による「船長さんの命令」というゲームをしました。「船長さんの命令」と言った後 […]