6年

6年

卒業式DVDについて

今年度コロナウィルス感染防止対策として保護者の皆様に卒業式への参列をご遠慮していただきました。その代わりとして市から卒業式の様子を撮影したDVDが配付されます。 内容は、卒業室当日の登校風景・コサージュ付け・卒業式・送別 […]

6年

卒業式 式辞

式辞  卒業生のみなさん、今年度はいつもと違う特別な卒業式になりました。ここにみえない保護者の方、在校生の分まで心をこめて言います。 ご卒業おめでとうございます。 今、一人一人に卒業証書を渡しながら、みなさんがこの1年間 […]

6年

令和元年度第67回卒業証書授与式

卒業生は「カノン」が流れる中、職員の拍手に迎えられ、堂々と入場しました。国歌・校歌斉唱はなく、すぐに証書授与を行いました。一人一人が担任の先生から名前を呼ばれるとしっかりと返事をして校長先生から卒業証書を受け取りました。 […]

6年

久しぶりの登校

卒業生が元気な笑顔で登校しました。体育館でコサージュをつけてもらい、自分の席に座ります。 この後、式の説明と練習を行います。

6年

ハレの日

卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。 保護者の皆様 おめでとうございます。

6年

明日は卒業式

卒業生は8時45分に間に合うように登校してください。マスクをしてきてください。8時30分に昇降口を開けます。登校したら、低学年音楽室に荷物を置いて、体育館へ入ります。体育館でコサージュを付けてもらってください。祝電や在校 […]

6年

卒業式準備

職員で卒業式の準備しました。6年生が通るところの清掃、お祝いの掲示、教室の飾り付け、記念品・卒業アルバムの準備等、例年5年生が行うことも職員で行いました。また、リハーサルを行い、明日卒業生が困らないように指導するための確 […]

6年

式場づくり

職員で卒業式の式場づくりをしました。例年は西側を正面に縦長の式場になりますが、今年はコロナウィルス対策として座席の間隔を広げるため、北側を正面に横長の式場にしました。始業式や終業式の向きです。6年生の動き方については当日 […]