6年生が1年生向けに学校のパンフレットを作っています。 いろいろな部屋について、インタビューや写真撮影をして、何があるか、どんなことに使うのかを文章と写真で分かりやすく説明します。 校長室も取材をしました。
6年
6年生が1年生向けに学校のパンフレットを作っています。 いろいろな部屋について、インタビューや写真撮影をして、何があるか、どんなことに使うのかを文章と写真で分かりやすく説明します。 校長室も取材をしました。
室町文化祭でブドウの絵を描きました。 初めてなのに、見事な筆さばきです。
特別支援学級の子どもたちが花壇に看板を立ててくれました。 本地っ子みんなで花を大切にしていきたいです。
6年生が社会科で学んだ室町文化を体験する「室町文化祭」を行いました。 茶道・華道・水墨画・狂言・盆踊り、5つのグループに分かれて体験しました。 初めに調べたことの発表会を行いました。テレビ番組のように工夫した発表で、講師 […]
6月27日(月)、6年生が小学校最後の歯みがき学習として、健康課の歯科衛生士さんから、全歯の正しいみがき方を教えていただきました。 これからずっと使う大切な歯を自分で守っていきたいです。
17日(金)、授業参観が行われました。 2時間目はひまわり、なかよし、1~3年生、3時間目は4~6年生で授業の公開がありました。 お忙しい中、多数ご来校いただき、ありがとうございました。 Normal 0 0 2 fal […]
市特別支援学級交流会の行事「ふれあいピクニック」が行われました。 延期された予備日の今日も、朝、少し雨が降り、心配しましたが、天気がよくなり、予定通り行うことができました。 森林公園植物園東門に集合し、青空の下、開会式を […]