6年

6年

6年 災害救助ゲーム

社会科で災害時にどんな支援が必要かをゲーム形式で学習しました。最初、各班に、災害の様子が書かれた紙と、毛布・トイレ・食糧等、支援に必要な物資が書かれたカードをランダムに配布します。そして、災害の様子を見て、何が必要かを相 […]

5年

委員会活動

6時間目に委員会を行いました。それぞれの委員会で、活動の反省、ポスター作成等を行いました。自分の仕事に一生懸命取り組んでいました。

5年

学校保健委員会

体育館で、5・6年生児童・保護者・職員が参加して開催しました。 初めに保健委員が給食アンケートをもとに、本校の食の課題について発表しました。本校は市内でも、給食の食べ残しが多く、給食を残しても、もったいないと思わない児童 […]

1年

本地っ子祭

16日(木)、本地っ子祭がありました。4~6年生がイベントを開催して1~3年生をおもてなしします。 本地っ子祭を通して低学年と高学年の交流を図りました。 <4-1:あなたも命中!ヒットボール> <4-2:あてれるものなら […]

2年

明日は、もりだくさん

11月7日(火)3つの学年で行事があります。 2年 もっとなかよしまちたんけん 生活科で、地域へ行き、地域の方とふれあい、地域にある店や施設などについて学習します。 3年 社会見学 バスで尾張東地方卸売市場と足助屋敷を見 […]

6年

学校公開 6年

修学旅行報告会を行いました。グループで一つの見学地を担当し、テレビ番組形式やクイズ形式など工夫して発表しました。