グループで話し合い、「まなボード」にまとめて発表しました。 班によって少しずつ意見が違います。共通する点と違う点に気を付けて、自分で考えてみるとよいです。
6年
6年英語活動 My summer vacation
2学期最初の英語活動は、夏休みにしたことを英語で話す学習です。夏休みに関係する言葉や「私は○○へ行った」という表現を学びました。
美しい演技を
5・6時間目は5・6年生が体育館で運動会の練習をしました。今年度も、高さではなく、全体の美しさを目標にした表現運動を行います。初めての練習で個人技をいくつか練習しました。全員の姿勢がそろうと、とても美しいです。運動会が楽 […]
大きくなったなぁ
6年生が身体測定をしました。健康手帳に身長と体重のグラフを書きました。4年生から、右上がりで大きくなっていることがわかります。自分で自分の成長を確認できたと思います。
みんなのためにがんばろう
2学期の係を決めました。自分の仕事を責任をもってはたすことが学級みんなの役に立ちます。
活気あふれる教室
夏休み中、がらんとしていた教室に子どもたちが帰ってきました。学級活動では、夏休みの日誌や作品の提出、2学期のおたよりの配付などをしました。作品提出では、お互いに作品を見合ったりしてにぎやかな学級もありました。1年生は下の […]
「わたしの大切な風景」展覧会終了
今回も多くの地域の方に本地っ子の作品を見ていただくことができました。感想・メッセージもたくさん書いていただきました。卒業生からのものも多くありました。ありがとうございました。 感想の一部を紹介します。 ・ 全体の作品、遠 […]
「わたしの大切な風景」を見て
公民館とふらっとで開催している展覧会で、多くの方が感想を書いてくださいました。ありがとうございました。一部を紹介します。 「わたしの大切な風景」を見て ・ どの作品もすばらしくて感動しました。とてもよく観察された作品ばか […]
諦めないことが大切
7月28日(金)中日ホームニュースで、キャリアスクールプロジェクトの授業が紹介されました。
キャリアスクールプロジェクトの感想から
キャリアスクールプロジェクトの授業は6年生の心に残ったようです。感想の一部を紹介します。 心に残ったこと ・ 周りの人から反対されたけど、自分のごみ山をなくすという夢に進んでいく。あと、自分だけの夢じゃなくて、知らない人 […]