6年

6年

6年国語 「鳥獣戯画」を読む

説明文をグループで読み合ったり話しあったりして、読み取りました。 この文章は今年なくなられたアニメ監督の高畑勲氏のもので、絵巻物がマンガやアニメの先祖であることを説明したものです。遺作の「かぐや姫の物語」でも絵巻物の画風 […]

6年

6年社会科 第1回帝国議会

子どもたちが議員として、明治政府の政策の見直しについて話し合いました。①富国強兵②四民平等③大日本帝国憲法、3つの議題について、メリットとデメリット、見直し案を考えて、意見を発表しました。教科書で事実を確認しながら、事実 […]

4年

本地っ子祭準備

4・5・6年生が明日の本地っ子祭の準備をしました。1・2・3年生に楽しんでもらおうと、いろいろな出し物を工夫しました。会場準備や飾り付け、説明の練習など、とても楽しそうに行っていました。

6年

6年音楽 「さよなら友よ」

「歌詞の表す気持ちを大切に歌う」ことを目当てに練習しました。どんなふうに歌うとよいかをグループで話し合いました。「ここは力強く歌うといい」「ここは悲しげに歌う」など、歌詞の意味を考えて意見が言えました。

6年

6年算数 反比例

面積が一定の長方形の縦の長さと横の長さの関係について考えました。表を見て気付いたことをグループで話し合い、全体に発表しました。タブレットPCを使い、各グループの考えを同時に見ることができるようにしました。