新6年生は9時までに登校します。西昇降口から入り、1階渡りを通って体育館に集合です。 11時下校予定です。
6年
小学校から中学校へ
卒業の花道では、みなさんの姿が輝いていました。卒業生のみなさん、中学校の準備は進んでいますか。新しい世界が待っています。とても楽しみですね。
3/20 第66回卒業証書授与式
暖かな春の日、卒業生120名が巣立っていきました。一人一人堂々と卒業証書を受け取り、門出の言葉も大きな声で言うことができました。5年生と歌った校歌と「さよなら友よ」、最後に歌った「旅立ちの日に」には心がこもり、美しいハー […]
同窓会入会式
予行練習後、体育館で行いました。同窓会長唐井仁一様より卒業のお祝い、代々の先輩との縦のつながりと同期の横のつながり、同窓会の活動(交流会・会報)等の話がありました。そして、目標に向けて努力しましょうという励ましのメッセー […]
卒業式予行練習
入場から退場まで通して練習しました。5年生、6年生それぞれの歌もよかったですが、一緒に歌う「さよなら友よ」は掛け合いが6年生から5年生への引継ぎのようで素敵でした。
5・6年 卒業式合同練習
歌や門出の言葉の練習をしました。5年生も6年生もとてもきれいな声で歌い、言葉も大きな声で言えていました。
命の大切さ
先週、5・6年生が命の授業を行いました。感想の一部を紹介します。 ・ どれだけ命が大切か、今の生活をよく考えさせる話でした。どれだけつらい思いをしても、自分が生まれているだけでいいんだと思いました。今、身の回りにある当た […]
6年 卒業式練習
入退場の練習をしました。
6年 卒業式練習
とてもきれいな声で歌えています。二部合唱もきれいなハーモニーができています。本番までにさらに上手になるでしょう。
5・6年 命の授業
「新生児重症仮死」でお子さんをなくされたやしろ恵利さんのお話を聞きました。出産時の医療事故で、生まれてすぐ人工呼吸器と点滴で延命することになったこと、その姿もかわいく思えたこと、母乳を直接あげることができなかったけれど、 […]