家庭学習の習慣をつけることは大切です。
2年
ひまなか学級 2月掲示
豆に負けない元気な鬼の仲間達です。
出産体験聞き おむつ交換
2月3日(水)中日新聞朝刊で、赤ちゃん訪問が紹介されました。
やさしさあふれる 赤ちゃん訪問
2年2組と4組が「赤ちゃん訪問」を行いました。 赤ちゃんとふれあい、お母さんに赤ちゃんの写真を見せてもらったり、生まれた時やこれまでのお話を聞かせてもらったりしました。 赤ちゃんの笑顔を見て、子ども達が笑顔になり、お母さ […]
2年国語 授業研究
2年生が「ようすをあらわすことば」について学習しました。 水が出ている水道の様子を擬音語・擬態語・たとえを使って表現しました。 今日の学習を生かして、自分が感じたことを相手によく伝わるようにするために、言葉を工夫するとよ […]
2年掲示 赤ちゃんほうもん
2年生が赤ちゃん訪問で見たこと、感じたことを絵と文で書きました。 赤ちゃんがかわいかったこと、お母さんがやさしかったこと、へその緒を見てびっくりしたことなど、思ったことがよく書けました。 赤ちゃんやお母さんとのふれあいの […]
2年掲示 俳句「さる年に・・・」
今年の目標、がんばりたいことを俳句にしました。 いくつか紹介します。 ・ さる年に にがてなひっさん ちょうせんだ ・ さる年に ちょうせんするぞ マラソンだ ・ さる年に ぼくのひとふり そらにまう ・ さる年に こぶ […]
節分イベント!読み聞かせボランティア
1月28日(木)20分放課を利用して、読み聞かせボランティアの方々に本の読み聞かせを行っていただきました。 題名は、紙芝居『なぜ節分に豆をまくの?』です。 約80名の子どもたちが参加し、食い入るように聞いていました。 紙 […]
2年展示 天才ロボットくん
青空に跳べ
1月26日(火)、1・2・4・6年生がなわ跳び大会を行いました。 前跳び・後ろ跳び等の個人技と学級対抗の大縄跳びで記録を競いました。 個人技では、最後まで失敗せず跳び続けた子ども達に大きな拍手がおくられていました。 大縄 […]