ミニトマトの実がなってきました。 2年生が実のなっている様子を観察して絵と文章で記録しました。
2年
ミニトマトの実がなってきました。 2年生が実のなっている様子を観察して絵と文章で記録しました。
17日(金)、授業参観が行われました。 2時間目はひまわり、なかよし、1~3年生、3時間目は4~6年生で授業の公開がありました。 お忙しい中、多数ご来校いただき、ありがとうございました。 Normal 0 0 2 fal […]
市特別支援学級交流会の行事「ふれあいピクニック」が行われました。 延期された予備日の今日も、朝、少し雨が降り、心配しましたが、天気がよくなり、予定通り行うことができました。 森林公園植物園東門に集合し、青空の下、開会式を […]
学校で育てている植物が日に日に生長しています。
家族と動物園へ行く日に水やり当番があることを思い出したとし子さんの行動を通して、生命を大切にする心について考えました。 ○ 水やりを おもい出した とし子さんは どんなことを かんがえたでしょう。 ・&nbs […]
1年生が特別支援学級の子と交流をしました。 「ここは少ない人数でゆっくり勉強しているんだよ。でも、同じ本地っ子だよ。」という説明を聞き、教室にあるいろいろなもので一緒に遊びました。
クレヨンには、いろいろな使い方があります。 線を描いたり、色を塗ったり、点々を描いたり、描いたところをこすったり、にじませたり・・・ 使い方を工夫してきれいな景色が描けました。
音符を色分けして、マグネットを付けて貼りました。 色の違いで音の違いがわかりやすくなったと思います。