1年

1年

おはなしの世界へ!

11/12(水)~13(木)2日間にわたり、児童文学波の会の方々によるおはなし会がありました。 とても興味深くおもしろいおはなしばかりでお話の世界にどっぷりと浸ることができました。 【1・2年】 【3・4年】 【5・6年 […]

1年

意欲的に取り組んだ本地っ子!学校公開

11/10(月)、今年度3回目の学校公開を行いました。どの子もはりきって意欲的に授業に取り組んでいました。 【1年】 【2年】 【3年】 【4年】 【5年】 【6年】 ※多数の保護者の方々にご参観いただき、ありがとうござ […]

1年

1年生 社会見学 東山動物園

 10月31日(金)社会見学で東山動物園へ行きました。 初めての社会見学なので初めてづくしで心配もありました。初めてのバス、初めてのグループ行動など。 それに加え、天気も心配されましたが大きなトラブルもなく無事に見学する […]

1年

1年生 ダスキン出前授業 キレイのタネまき教室

 10月27日(月)ダスキンさんから講師の先生をお招きしてキレイのタネまき教室を開きました。  どうしておそうじをするのかというところから始まり、細かなそうじ道具の使い方まで丁寧に教えていただきました。 実際に体験したり […]

1年

1年生 どんぐりひろい

 10月20日(月)生活科の「あきといっしょ」の学習で本地ヶ原公園に、どんぐりや落ち葉を拾いに行きました。 子ども達は、落ちているどんぐりの数や形の違いにとても驚いていました。自分たちの持ってきた袋いっぱいに集めることが […]

1年

にんじゃり☆ばんばん(1年音遊)

1年生の子どもたちにとっては、小学校始めての運動会 明後日の運動会に向けて、1年生の子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいました 本番では、きっとカッコイイ音遊『にんじゃり☆ばんばん』を見せてくれると思います 乞うご期待

1年

1年生 秋の散歩(虫取り)

 9月17日(火)生活科の「きせつとあそぼう」「いきものだいすき」の授業で本地ケ原緑地(南グランド西)に虫や植物を観に行きました。 天気にも恵まれ、たくさんの虫や植物を見つけることができました。たもや虫かごを片手に、虫を […]

1年

子ども図工展(1・2・3年)

7月5日(土)~7月10日(木)、スカイワードあさひ4階ギャラリーあさひにて、子ども図工展(1・2・3年)が行われます。 一生懸命作成した力作ばかりです。ぜひ、ご覧になってください。 【1年:絵 おひさまにこにこ】 【2 […]

1年

1年生 栄養指導 

 7月1日(火)から給食センターの方を講師にお招きして、各クラスで栄養に関する授業を行いました。 今回は、毎日給食に登場する「牛乳」についてのお話でした。 牛乳をつくってくれている牛の話や牛乳に含まれるカルシウムなどの栄 […]

1年

元気いっぱい!水泳の授業

水泳に対する本地っ子たちの思いは“1mでも長く泳げるようなりたい”“1秒でも速く泳げるようになりたい”“伏し浮きができるようになりたい”&ldquo […]