コロコロと転がるおもちゃを作りました。色紙を貼って飾り付けもしました。
1年
1年 国際理解教育
ALTと英語で会話やゲームをして、楽しみながら英語に親しみました。色の英語を学び、身の回りからALTが言った色のものを探すゲームや、じゃんけんをして勝った方が負けた方に色のカードをプレゼントするゲームをしました。
1年 情報教育
パソコン操作に慣れる練習をしました。お絵描きを印刷し、忍者ゲームでマウスを動かす練習をしました。
1年 6年生を送る会練習
体育館での練習が始まりました。6年生へのメッセージを大きな声でしっかりと言うことができました。また、「きらきら6年生」「春夏秋冬」の歌も元気よく歌うことができました。きっと6年生に喜んでもらえると思います。
1年 保育園児との交流会
1日延期され、本日、本地ヶ原保育園の園児が小学校を見に来ました。1年生がグループ毎に一緒に遊びました。自己紹介や遊びの説明もしっかりとできました。風が少し冷たい日でしたが、1年生と園児は元気いっぱいに遊び、校庭に歓声が響 […]
1年 保育園児との交流会練習
本日予定していた1年生と保育園児の交流会は運動場の状態が悪いため、明日に延期されました。今日は自己紹介や遊びの説明の練習をしました。また、運動場の乾いたところで遊びの練習もしました。
1年 6年生を送る会の歌の練習
3月4日(月)に6年生を送る会を行います。1年生は「きらきら星」のかえ歌で、6年生へのありがとうの気持ちを伝えます。6年生のために一生懸命練習しています。1年生の気持ちがきっと6年生に伝わると思います。
授業参観・学年懇談会、ありがとうございました
お忙しい中、また、お寒い中、ご出席いただきありがとうございました。子どもたちは多くの方に見守られて、張り切っていました。子どもたちの成長、がんばる姿を見ていただけたと思います。学校評議員の方にも見ていただきましたが、さま […]
1年 おみせやさんごっこ
国語の「ものの名前」の学習と算数の「お金のけいさん」の学習をつなげて、お店やさんごっこをしました。楽しみながら、語句や計算の練習ができました。
1年算数 かえますか?かえませんか?
50円持って買い物に行きました。48円のチョコレートは買えますか?買えませんか?生活にある場面で、数の大きさ比べを考えました。