学校ニュース

学校ニュース

冬休み4日目

本地っ子のみなさん、元気ですか。 クリスマスは楽しく過ごしましたか。 日誌等、冬休みの課題は順調に進んでいますか。 寒い日が続いています。風邪をひかないように気を付けましょう。

学校ニュース

よいお年を

大掃除、学級活動の後、一斉下校を行いました。「よいお年を」とあいさつして帰る子もいました。 本地っ子のみなさん、楽しい冬休みを過ごしましょう。

学校ニュース

2学期のまとめの式…終業式

少し冷えた体育館に本地っ子が集まり、2学期区切りの式の終業式がありました。 校長先生から「最も元気な挨拶で始められましたね。2学期を振り返ると頑張った事、楽しかった事、そしてたくさんの笑顔がありました。 ① 運動会&#8 […]

学校ニュース

2学期最後の給食

献立は子どもたちが大好きなカレーライスで、デザートにクリスマスケーキが付いていました。1年生は早速クリスマスケーキの箱を開けて、「おうちのかたちをしてる」「えんとつもついてる」と大喜びでした。

学校ニュース

マスコットキャラクターを選ぼう

2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクターを全国の子どもたちが選ぼうという計画が進んでいます。本校でも取り組みます。各学級で3種類のキャラクターから1つ選びます。どのキャラクターに決まるか楽しみで […]

学校ニュース

にっぽん全国 教室おじゃまします

「英語教育」1月号で本校 鈴木由季子教諭の授業が紹介されました。音声により慣れ親しんだ表現を文字で提示する方法を、教科になっても使える指導手順であると評価されました。また、インタビューの中で「外国語活動の目的はコミュニケ […]

学校ニュース

火災避難訓練

素早く避難ができました。 校長より、みんなが無事避難するために、学校でも、家でも、店でも素早く避難をすることが大切であること、また、火遊びを絶対してはいけないという話がありました。

児童会

児童集会(福祉委員会)

福祉委員会による児童集会がありました。 青少年の赤十字に関する問題とボランティア宅本便についての問題が合計4問出ました。 Q1 青少年赤十字を立ち上げた人は誰でしょう? 答え:アンリ・デュナン Q2 募金活動は何のためか […]

児童会

集会(12/4)

12月最初の集会がありました。 校長先生から「みなさんの元気なあいさつを聞くと、おひさまのように心が温かくなります。先週、人権の話をしました。みなさんは、他の人に温かい言葉をかけ、優しい行動をとることができましたか。 今 […]