今週と来週(10月25日(月)~11月5日(金))は、「どんぐり読書週間」です。朝の会前の読書タイムや1・2・4年生でのおはなし会、おはなしランドと図書室のリニューアルを通して、読書に親しむ機会をつくり、子どもたちの本へ […]
学校ニュース
地域のおじさん・おばさん運動
今日はあいにくの雨模様でしたが、地域の方々によるあいさつ運動が行われました。 雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、いつも地域のみなさまに見守っていただき、ありがとうございます。
Web集会
今日のWeb集会では、文芸大会の表彰と、校長先生より「3つのごはん」のお話がありました。 「3つのごはん」とは? ①体のごはん:食欲の秋にしっかりと食べ物を食べるということ。体をつくり、病気にならないよ […]
小さい秋
朝登校すると、どこからともなくほんのりと甘くさわやかな香りが漂ってきました。香りの正体はキンモクセイ。思わず木のそばまで足を運んでしまいました。キンモクセイの香りの成分は、イライラを鎮め、心をリラックスさせる効果があるそ […]
仲良し企画
中央昇降口を入ったところに、「トモダチのいいところ」がたくさん掲示してあります。これは、児童会執行部による仲よし企画で、全校児童から集まったものです。「ありがとう」「たよりになる」「やさしい」など感謝の言葉がたくさん見ら […]
Web集会
今日はWeb集会で、「あったらいいな、こんな給食」の表彰と、児童会執行部による「あそぼう会」が行われました。 入選となった献立は、『ミンチ肉で大根とチンゲン菜のあんかけ』。「肉があって、野菜もしっかりあって、栄養バランス […]
教育実習生来校
今日から3週間、大学3年生の学生さんが本校で教育実習を行います。授業の観察や参加を経て、実際に子どもたちを前に授業を行っていく中で、教育現場でのスキルを学びます。 主にお世話になるのは、3年2組と6年2組のみなさんです。 […]
秋の交通安全週間
今日から今月の30日(木)までは、秋の交通安全週間となります。朝夕が涼しくなり、過ごしやすい季節となりましたが、「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」と言われるように、日没の時間が早まるだけでなく、その後の薄明の時間も短くなり […]
のぼり棒
毎月1回、体育施設や校庭の遊具の安全点検を業者が行っています。9月の点検では、のぼり棒の支柱部分の腐食が進行しているため、今後継続して使用していくことが安全でないと判断され、現在使用禁止です。残念ながら補修は難しいので、 […]
Web集会
今日のWeb集会では、2年生から4年生の学級委員の認証式があり、一人一人の呼名後、代表児童が認証状を校長先生から受け取りました。クラスの代表としての気持ちが高まりますね。頑張ってください。 認証式の後には、児童会執行部の […]