3学期、学校の敷地内に、泥団子を作ってこっそり保管している様子が見られました。誰にも迷惑をかけないように、邪魔ではないところに置いてありました。 雨の日になり、あの泥団子は・・・と気にかけてい […]
学校ニュース
机・椅子の移動(新年度の準備)
3月24日(水)の授業後に、5年生が机や椅子の移動を手伝ってくれました。学校のために一生懸命動いている5年生を見ていると、すでに来年度の最高学年の自覚を感じました。新年度の教室準備が、今日からはじまりました 。 3月29 […]
中学生からの思いを感じる感染症対策トランプ
旭中学校2年生の総合的な学習の時間で、感染対策などがメッセージになったトランプを作成しました。そのトランプを活用してほしいとのことで、本校の3年生が授業で活用しました。 感染症から身を守るための衛生プロジェクトの思いは、 […]
三寒四温→春分の日→温かな春、到来
3日間ぐらい寒い日が続いたかと思うと、次の4日間ぐらい暖かい日が続く状況が続いくことを三寒四温といいます。 今となっては懐かしいですが、2月は子どもたちにとって楽しい雪遊びもできる日がありました。 3月になり、温かくなっ […]
学校に関わっていただいた方に感謝
学校には多くの方が関わっていただいています。 畑の耕し、加湿器の掃除などをしていただいている市の環境整備員の方。細かい作業まで丁寧に毎回行っていただいています。 学校備品を廃棄するときに、細かい要望や予算の […]
コロナ禍だからこそ読書
コロナ禍での1年が終わりました。様々な活動が制限された中、読書をじっくり楽しむことができる1年ではあったと思います。図書室の利用も終わり、今は図書室の本の整理や整頓をしています。 春休みになり、ぜひ家でも本に親しんでほし […]
図書館案内
尾張旭市立図書館は、令和3年4月に開館40周年を迎えます。今年は、コロナ禍でも可能なイベントがいくつか行われます。4月24日(土)10時~「すてきな本にであってね ~本のおたのしみ袋~」対象年齢別におすすめの本が2冊入っ […]
修了式
3月24日(水)に、Web放送で「修了式」を行いました。 各学年の代表児童に、校長先生から通知表が渡されました。 &nbs […]
明日は、修了式
3月24日の明日は修了式です。各学年の代表で通知表を受け取る児童が修了式のリハーサルをしました。 明日は、今年1年間の学習・生活面でどうだったか、通知表をよく見て振り返ってほしいです。 コロナ禍の中の1年間、みんな感染症 […]
特別教室にプロジェクターを設置
特別教室(音楽室、低学年音楽室、図工室、家庭科室、理科室)にスクリーンとプロジェクターを設置しました。Wi-Fi環境はすでに整っていますので、様々な教科・教室で、ICT機器を活用して授業を展開できるようになります。 &n […]