校地内には、いろいろな植物があります。 ふと気付くと、違う花が咲いています。 こんな花があったのか・・・と驚きます。
未分類
校地内には、いろいろな植物があります。 ふと気付くと、違う花が咲いています。 こんな花があったのか・・・と驚きます。
今年も、非核平和への願いを込めて、千羽鶴を折ります。 これまでは広島に届けていましたが、今年は長崎に届けます。 折った鶴は、旭中でまとめ、市長さんに長崎原爆資料館に届けていただきます。
火星が地球に最接近する日は過ぎましたが、まだいつもより明るく輝いて見えます。 夜、南東の空低く輝く赤い星。それが火星です。 ちょっと外へ出て、地球の兄弟にあいさつしてみてはどうでしょう。 天気がよければ、春の星座、夏の星 […]
あさひ安全安心メール【防犯情報】 愛知県では、5月22日から31日までの10日間に、10人の尊い命が交通事故の犠牲となりました。このため、愛知県知事は本日6月1日から10日までの10日間を期間として今年2回目となる「交通 […]
中央のツツジはまだ美しく咲いています。 青空の下、桃色と緑が鮮やかです。
ポットに植え替えた苗が大きく育っています。 ポットは花の苗の保育園でしょうか。 やがて卒園して、花壇に巣立ちます。
子ども達は発見名人です。 運動場のすみにアリの巣を発見しました。
6年学年便り6月号.pdf
学年便り6月.pdf
午後の運動場は砂漠のようでした。 時折吹く強風が砂埃を巻き上げ、波のように運動場を横切っていきました。 でも、子ども達は平気です。