日本科学未来館に「ノーベルQ」という展示があります。未来館を訪れたノーベル賞受賞者の来館者への直筆メッセージです。いつまでも考え続けてほしい問いというテーマで書いていただいたそうです。その中からいくつか紹介します。 梶田 […]
未分類
尾張旭市SSW(スクール・ソーシャル・ワーカー)
SSW(スクール・ソーシャル・ワーカー)とは、暮らしの中で困っている子どもと家族を支えるための専門職です。 いじめや不登校、その他さまざまなことで困っている子どもを手助けしようとした時、子ども一人のことや心理面のことだけ […]
金管バンド部 音で暑さを吹き飛ばせ
金管バンド部が今日もサッカー部の練習の後、運動場で練習しました。 今日は外部講師の先生もみえて、演奏の指導をしていただきました。 今日も運動場は砂漠のように暑かったのですが、こどもたちはがんばって練習に取り組んでいました […]
美しい隊形変換
今日はサッカー部が城山小学校に練習試合に行ったので、金管バンド部が運動場でマーチングの練習をしました。 これまでの練習で隊形変換が美しくできるようになってきました。 とても暑い運動場で、子どもたちは一生懸命がんばっていま […]
市民大会に向けて
ミニバスケットボール部は、昨日、東栄小学校で練習試合を行い、今日は学校で練習を行いました。 体育館はとても暑いのですが、子どもたちは目標をもってがんばっています。
猛暑の中でも花の世話
夏の日差しを浴びて花壇の花が育っています。 9月に満開になるように花摘みをしています。 2学期には美しい花壇をお見せできると思います。
運動会に向けて
金管バンドは運動会に向けて練習に励んでいます。 図書室や音楽室で演奏の練習をした後、体育館でマーチングの練習をしました。
市民大会に向けて
8月20日(土)・21日(日)の市民大会に向けてサッカー部とミニバスケットボール部が練習に励んでいます。 サッカー部は本日、渋川小学校と練習試合を行いました。 試合を通して、よりよい攻撃や守りの方法がわかってき たと思い […]
北花壇のひまわり
今年度、児童クラブの玄関近くに花壇を作りました。 あまり目立ちませんが、ひまわりが暑さに負けずに大きくなり、大輪の花を咲かせています。 […]
位置情報を活用したスマートフォンゲームについて
「ポケモンGO」について愛知県知事より注意を喚起するメッセージが出されました。 資料と併せてお読みください。 03知事メッセージ.pdf 05【別紙】NISC 注意喚起資料.pdf