学校情報

6年

卒業文集に拍車(6年生)

 卒業証書授与式まで3か月を切りました。6年生は卒業アルバムの撮影が順調に進み、今は卒業文集の個人の作文が追い込みに入っています。冬休み中に下書きを完成したいということで、この日(仕事納めでした)も何人かが教室で原稿用紙 […]

学校情報

冬きたりなば・・・

 氷点下3℃で迎えた朝、メイン花壇に白く霜が降りていました。パンジーの葉にも霜がつき、凍えているようです。でも、ビオラはすでに小さな花をつけていました。その花も霜で白くなっているのですが。  「冬来たりなば 春遠からじ」 […]

学校情報

携帯・スマホ・ゲーム機の使用

 暮れも押し詰まってきました。この冬、クリスマスプレゼントやお年玉で、携帯電話、スマートフォン、通信機能つきのゲーム機を子どもに買い与えるご家庭もあるかと思います。近年、オンラインゲームの有料アイテムの購入等で巨額の請求 […]

学校情報

眠りにつく教室

 整頓された空っぽの机の列、作品類が外された掲示板、きれいに消された連絡黒板、何も入っていないロッカー。冬休みに入り、子どもの声が途絶えた教室は、まるで新しい年に備えて静かに眠っているようです。   【教室背面 […]

学校情報

中日ホームニュースに載りました

 児童会が取り組んだリサイクル運動「リサイクルforアース」で集めたペットボトルのキャップ(エコキャップ)、8万8152個を、中日新聞の販売店に引き渡した日に、中日ホームニュースの取材を受けました。12月26日(金)付け […]

学校情報

児童クラブは大賑わい

 冬休み最初の平日、南館1階の児童クラブをのぞいてみました。指導員さんによると、今日は22人が出席とのこと。ジグソーパズルに頭を寄せ合ったり、並んで読書にいそしんだり、切り紙やレゴブロックで遊んだりと、暖房が効いた部屋の […]

学校情報

2学期も、今日が最後です

   終業式  2学期の終業式が、体育館の凛とした空気の中で行われました。普段の学校集会や児童集会とは違って、どの子もちょっと緊張した真剣な表情で臨みました。  初めは校長先生のお話です。    今日で2学期が […]

学校情報

寒空に・・・

 氷雨の降りしきる中、北館3階の廊下から窓の外を見ると、電線に鳥が4羽、ほぼ等間隔で並んでとまっていました。こんな冷たい雨に打たれて、大丈夫なんだろうかと、心配になる光景でしたが、野生の生物の生命力には感服させられます。 […]

5年

ティーボール大会(5年生)

 5・6時間目に、5年生が3クラス対抗で「ティーボール」の大会を開きました。といっても、昨日の積雪の名残りで運動場は水たまりだらけ。昼放課には5年生総出で、スポンジに水を含ませて、除水作業をしていました。  「ティーボー […]

1年

氷上の妙技?(1年生)

 昨日の雪が融けて水たまりができた6年の昇降口の北側ですが、その水たまりが凍っていました。低温注意報は解除されたとはいえ、校舎の北側は20分放課でも雪が融け残り、水たまりも凍ったままです。その氷の上で、1年生がフィギアス […]