5年

5年生学校保健委員会~寝る子は育つ~

あいち健康の森健康科学総合センターの管理栄養士さんから「睡眠と生活リズム」についての講話をしていただきました。5年生の年齢では、9~12時間の睡眠時間が必要であること。しっかり睡眠をとると、からだを成長させたり、記憶を定着させたりするなど、いいことがいっぱいあること。また、よい睡眠は体内時計を整えることがカギとなることなどなど。睡眠について深く学び、自分の生活を見直す機会となりました。帰宅後に記入した「生活ふり返りシート」で、自分の睡眠と生活を改めて見直してみましょう。

コメントを残す


*