東栄小学校の昇降口には、工夫を凝らした意見箱があります。「よりよい学校にしたい」という強い思いをもった児童会役員の子どもたちが意見箱を作り、設置しました。意見箱は、企画してほしいことや改善してほしいルールなど、様々な意見 […]
児童会
児童会企画『誰でしょうクイズ』
「こ・ん・に・ち・は~」児童会役員の元気な挨拶から始まる児童会企画『誰でしょうクイズ』は、大盛りあがりです。司会進行の児童会役員が、写真を見せて、参加した児童が誰かを当てるクイズです。「わかった~」「かんた~ん」「〇〇だ […]
児童集会で○×クイズ
「まる~」「ばつ~」子どもたちの元気な声が響き渡りました。児童会役員と学級代表委員が企画した『○×クイズ』は大盛り上がりでした。問題「給食のときに校長先生が行っているのは、ありがとうなら手をたたこうだけである。 ○か?× […]
児童集会で校歌を熱唱
「さなげのやまを みはるかし あさひかがやく とうえいに のぞみはたかく・・・・」 1年生にも読めるように、ひらがな表記で作った歌詞カードを掲げる児童会役員。全校児童の歌う校歌が体育館に響き渡りました。校長先生の「校歌を […]
「学校目標」と「合言葉」~前期児童会役員より~
児童集会で前期児童会役員の認証が行われ、校長先生から役員一人ひとりに認証状が手渡されました。その後、児童会役員から「学校目標」と「合言葉」が披露されました。「学校目標」は、『ひまわり』です。太陽に照らされ大きく育つひまわ […]
児童集会での認証式
児童集会において、新しく代表委員に選ばれた人や、前期委員会の委員長、学級委員の認証が行われました。 自分の名前が呼ばれると大きな声で返事をする代表児童の姿から、学校や学年、学級のために力を尽くそうとする意気込みが感じられ […]
協力ありがとうございました、ユニセフ募金!
先週から今週にかけて、児童会役員が朝の時間に各クラスに出向き、ユニセフ募金を集めました。協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
ユニセフ募金の協力を呼びかけました、児童集会!
2月18日(火)児童集会で、児童会役員がユニセフ募金の目的を説明して、募金の協力を呼びかけました。募金で集まったお金は、国際連合児童基金の組織である日本ユニセフ協会へ送られ、戦争や貧しさに困っている世界中の子どものために […]
ありがとう貯金箱、生活委員会!
生活委員が校内に「ありがとう」を広げる活動をしています。各クラスに「ありがとう用紙」を配り、昇降口に設置した「ありがとう貯金箱」に出されたエピソードを昼の放送で紹介しています。「給食おいしいよ。ありがとう。これからもおい […]
全校児童で楽しみました!ゲームワールド
12月19日(木)待ちに待った児童会企画「ゲームワールド」を行いました。縦割りグループに分かれ、指定された教室を順に回りました。児童会の合図で移動をしましたが、どのグループもルールを守って回ることができました。児童会役員 […]