学校情報

1年

保育園児との交流(1年生)

 藤池保育園と柏井保育園の年長組の園児がふたたび来校し、今度は1年生といっしょに過ごす、交流の機会を持ちました。藤池保育園のらいおん組とぞう組が1組と2組の、柏井保育園のらいおん組が3組の教室に入り、最初に歓迎セレモニー […]

学校情報

通学団会でした

 5時間目に通学団会を行いました。今日の課題は盛りだくさん。名簿の確認(卒業・入学・転出入のチェック)、新年度の団長・副団長の決定、集合場所、集合時刻の確認(統合等により変更も)、新1年生のお世話係の決定とお知らせの配達 […]

5年

卒業式場つくりに活躍(5年生)

 第64回卒業証書授与式まで約2週間となった今日、5年生が学校集会後の1時間目に体育館の式場準備をしました。椅子倉庫から出した椅子は卒業生と保護者の席に、舞台の下から出した椅子は在校生の席に並べ、雑巾をかけました。こだま […]

学校情報

なぜ規則を守るのか(学校集会)

 今年度最後の学校集会がありました。3月になった割には寒い体育館でしたが、校長先生が壇上に上がられる前には、しんと静まり返って、会の始まりを待つことができました。校長先生のお話です。    2人の男の子が、内緒 […]

5年

体育の時間のサッカー(5年生)

 体育の授業で、5年生がサッカーをしていました。ゲームは部活動と同じ、8人制用のフルコートをところ狭しと・・・とはいかず、ボールに固まってしまうのはいたしかたないのかも。ボールに遊ばれている感がなきにしもあらずですが、男 […]

学校情報

藤池保育園からも

 午後から藤池保育園の年長さん(ぞう組とらいおん組)36人が、学校を見学に来ました。藤池保育園の年長は2クラスあって、東栄小と旭丘小にほぼ半々で進学するのだそうです。この春には、19人が東栄に入学予定とのことでした。   […]

学校情報

委員会活動最終日

 委員会の日常活動はまだまだ続きますが、月曜6時間目の定例会は今日が最後になります。1年間の活動の反省をして、次年度に向けての改善策を話し合いました。中には図書委員会のように、話し合い後に書架の整頓をしたり、掲示委員会の […]

学校情報

児童会役員認証(児童集会)

 今年度最後の児童集会は、児童会の「ほめほめ新き・か・く」の成果の花畑の披露と、平成28年度前期児童会役員の認証式、引継ぎ式が行われました。はじめに「ほめほめ花畑」が舞台上に広げられ、「きもちのいい人・がんばっている人・ […]

学校情報

大盛会の6年生を送る会

 恒例の「6年生を送る会」が開かれました。東栄小学校のこの会は、音楽や国語の時間に学習したことの発表会の要素があり、それぞれの学年が練習の成果を発表し合い、見聞きし合います。高学年は低学年の努力をほほえましく見守り、低学 […]

学校情報

送る会に向けてちゃくちゃくと

 26日(金)の「6年生を送る会」に向けての準備がちゃくちゃくと進んでいます。会場となる体育館には、きれいな飾りつけができました。正面の飾りは、南側が虹と蝶、北側が川を流れる桜の花びらと鳥です。  周りの紙鎖は1・2年生 […]