本地っ子のみなさんへ          
        
                2017年
          
            相談室より          
        
                12月 なかよしルーム
          
            児童会          
        
                みんなで楽しく「あそぼう会」
児童会が放課に「あそぼう会」を行いました。今回は「あっち向いてホイ列車」で、1年生から6年生まで、みんなで楽しく遊ぶことができました。風が冷たい日でしたが、子どもたちは温かい笑顔でいっぱいでした。
          
            児童会          
        
                ボランティア宅本便 実施中
「ボランティア宅本便」は、不要になった本をお金に換えて、困っている人々の支援に使う青少年赤十字の活動です。本校でも月曜日から行っていて、毎日、本が集まっています。ありがとうございます。子どもたちに、困っている人たちのため […]
          
            本地っ子のみなさんへ          
        
                2学期を振り返ろう その2
          
            未分類          
        
                2/8(木)教育フォーラム
尾張旭市教育フォーラムの御案内を配付しました。 教育講演の講師は工藤直子氏と新沢としひこ氏です、工藤直子氏は「のはらうた」等で知られる詩人で教科書にも掲載されているので、御存知の方も多いと思います。ぜひ、お誘い合って御参 […]
          
            PTA          
        
                「小中学生の携帯電話・スマートフォン等の適正な利用に向けて」
愛知県小中学校PTA連絡協議会からのおたよりを配付しました。 携帯電話・スマートフォンの長時間利用により、生活習慣が乱れたり、間違った使い方により、いじめ等のトラブルや犯罪に巻き込まれたりして、子どもたちに様々な問題が発 […]
          
            学校ニュース          
        
                火災避難訓練
素早く避難ができました。 校長より、みんなが無事避難するために、学校でも、家でも、店でも素早く避難をすることが大切であること、また、火遊びを絶対してはいけないという話がありました。
          
            児童会          
        
                生活委員会ポスター 2
          
            本地っ子のみなさんへ