中日こどもウィークリーで本地原小校区にある玉善の特集をすることになりました。そこで、本校の児童に取材依頼があり、児童会の6年生が受けました。ここ数年は見学に行っていないのですが、兄や姉が見学に行ってもらったおみやげのこと […]
児童会
中日こどもウィークリーで本地原小校区にある玉善の特集をすることになりました。そこで、本校の児童に取材依頼があり、児童会の6年生が受けました。ここ数年は見学に行っていないのですが、兄や姉が見学に行ってもらったおみやげのこと […]
どんぐり読書週間を前に、図書委員がおすすめの本を紹介する掲示をしました。読書の秋です。いろいろな本を読むとよいですね。 & […]
フラワーブラボーコンクールの審査がありました。マリーゴールドやアゲラタムが見事に育っていることをほめていただきました。サルビアはこれから育っていくので、ますますきれいになっていくことと思います。 緑化委員のみなさん、ご苦 […]
掲示委員会が運動会掲示を作成しました。
運動会のスローガンが決まりました。
運動会に向けて、体育委員会が石拾い集会を開催しました。全校児童で力を合わせ、たくさんの石を拾うことができました。拾った石は体育委員が一輪車で集め、運動場の端に捨てました。運動場がきれいになりました。
明日から児童会が「ありがとう週間」を行います。児童会役員が劇で「ありがとう」を言うとみんなが気持ちよくなることを伝えました。困っている人がいたら、進んで手助けし、助けてもらった人は「ありがとう」と言えるとよいです。本地原 […]
日射しは強いものの風が涼しいさわやかな朝、運動場で児童集会を行いました。最初に1年生から2年生、ひまわりなかよし学級の2学期学級委員の認証を行いました。学級の中心となってがんばってください。みんなで応援の拍手をしました。 […]
児童会が「ありがとう週間」を計画しています。本地原小学校が「ありがとう」でいっぱいになるとよいですね。
9月第1週の週目標は「あいさつをしっかりしよう」です。児童会のあいさつ運動も行われています。あいさつをして気持ちのよい1日を始めましょう。