税の書写コンクール特別賞受賞作品が市役所ロビーで展示されました。 本校児童が「尾張旭市教育委員会教育長賞」「尾張瀬戸税務連絡協議会長賞」に選ばれました。 おめでとうございます。
4年
税の書写コンクール特別賞受賞作品が市役所ロビーで展示されました。 本校児童が「尾張旭市教育委員会教育長賞」「尾張瀬戸税務連絡協議会長賞」に選ばれました。 おめでとうございます。
4年生がCAP(キャップ=子どもへの暴力防止)プログラムを行っています。(本日1・2組、明日3・4組) 自分の「安全」「自信」「自由」を守るためにどうすればよいかを学習しました。 たとえば、友だちが他の子から無理矢理かば […]
消防士の父を思う気持ちを父の手を通して表現。「パパの手はいつもやさしい手。(災害派遣から)無事に帰ってきたパパがつないでくれた手は安心できる大きな手」 心が温かくなる作文です。受賞おめでとうございます。
押し花クラブで作った作品が、職員室前に展示してあります。期間は個人懇談が行われる今週いっぱいです。 ぜひお立ち寄りください。
全校で本地っ子祭を行いました。4・5・6年生が考え、準備したゲームをみんなで楽しみました。今までになかったゲームがたくさんあり、子どもたちの企画力が育っています。また、わかりやすく説明したり、手助けをしたり、コミュニケー […]
4・5・6年生が明日の本地っ子祭の準備をしました。 とても楽しみですね。
尾張旭市体育館で、特別支援学級交流会の運動会が開催されました。 ひまわり・なかよし学級の全員が参加し、元気いっぱいに楽しみました。
「波の会」の方をお招きし、4年生がストーリーテリングを聴きました。ストーリーテリングは、読み聞かせではなく、お話を覚えて語ってくださるものです。子どもたちはお話の世界に入り込んで集中して聴いていました。あらためて、昔話の […]
3時限目は4・5・6年の授業を参観していただきました。 4年生の2クラスで、親子で家の周りの危険な場所を考える防災学習を行いました。 6年生は修学旅行の発表会を行いました。 国語・算数・理科・道徳・総合、それぞれの授業で […]