4年生では季節毎の自然の変化を観察します。植物ではサクラを1年間観察します。4月は花のスケッチを描き、気付いたことを書きました。もう花は散り、若葉が出ています。もうすぐ新緑の季節です。
4年
4年生では季節毎の自然の変化を観察します。植物ではサクラを1年間観察します。4月は花のスケッチを描き、気付いたことを書きました。もう花は散り、若葉が出ています。もうすぐ新緑の季節です。
正しい書き順で、とめ・はね・はらいに気を付けて書くことができました。熟語の練習もしました。学習した漢字を使うようにすると、しっかりと身に付きます。
1年生も説明を聞いて、きちんとできました。
月曜日の1時間目、いくつかの学級で漢字の練習をしていました。それぞれの学年でまた多くの漢字を学習します。習った漢字を使うようにすると、しっかり身に付きます。「学びをつなぐ」生活に生かすです。
木の葉をいろいろな色で塗りました。
色紙とわりばしで、いろいろな角を作ることができる扇を作りました。
作戦を考えながら楽しくゲームをしました。
まどみちおさんの詩を読んで、自分の生活が「自分が作ったものではない」ものに支えられていることを知り、自分が他の人のためにできることはないかを考えました。
1年生から4年生までは、卒業式に出席しませんが、似顔絵の笑顔が見送ります。
都道府県について、班で問題を出し合いました。