6年生が本地っ子祭の感想を書きました。たくさんの人が来てくれたことや、楽しかったと言ってくれたことがうれしかったと、多くの子が書いていました。 人が喜んでくれたをうれしいと感じる子が多いことがうれしいです。
6年
6年生が本地っ子祭の感想を書きました。たくさんの人が来てくれたことや、楽しかったと言ってくれたことがうれしかったと、多くの子が書いていました。 人が喜んでくれたをうれしいと感じる子が多いことがうれしいです。
全校で本地っ子祭を行いました。4・5・6年生が考え、準備したゲームをみんなで楽しみました。今までになかったゲームがたくさんあり、子どもたちの企画力が育っています。また、わかりやすく説明したり、手助けをしたり、コミュニケー […]
4・5・6年生が明日の本地っ子祭の準備をしました。 とても楽しみですね。
尾張旭市体育館で、特別支援学級交流会の運動会が開催されました。 ひまわり・なかよし学級の全員が参加し、元気いっぱいに楽しみました。
6年生が青少年赤十字の方を講師に迎え、「家まですごろく」をしました。これは、大きな地震が起きた時の行動について、ゲームを通して学習するものです。子どもたちは楽しみながら、災害時、判断することや協力することを学んでいました […]
3時限目は4・5・6年の授業を参観していただきました。 4年生の2クラスで、親子で家の周りの危険な場所を考える防災学習を行いました。 6年生は修学旅行の発表会を行いました。 国語・算数・理科・道徳・総合、それぞれの授業で […]
清水寺での様子パート2です。今の時刻、子どもたちはすでにバスに乗り、帰路についています。
修学旅行の最終見学地、清水寺での様子です。清水寺の見学が終わると昼食を食べて、学校へ向けて出発です。
銀閣での様子です。天気にも恵まれ、順調に進んでいます。