5年

5年

5年生 救命講習

11月8日(水)に5年生が、消防士を招いて救命講習の出前授業を行いました。人が急に倒れた時の対処方法を学びました。AEDトレーナーや、訓練用の人形も使って、胸骨圧迫を実際に行ったり、AEDの指示に従って電気ショックを与え […]

5年

5年生 着衣水泳

10月13日の金曜日に5年生が着衣水泳を行いました。水着の上からTシャツを着て泳ぐことで、もし川や海に落ちてしまったらどうしたらいいのかを学びました。息をたくさん吸い込んで、顔を水面に出して浮く練習をしたり、ペットボトル […]

5年

野外活動 体験活動(5/5)

2日目の朝はカートンドッグを食べました。朝食を終えて、泊まったバンガローを片付けた後、体験活動を行いました。食品サンプル、ネイチャー万華鏡、コケリウム工房のどれも一生懸命取り組む姿が見られました。素敵なお土産ができました […]

5年

野外活動 野外炊飯(3/5)

自然園に着き入村式を終えた後は、各班ごとに野外炊飯を行いました。かまどで火を起こし、お米を炊いて、切った具材を鍋で煮てカレーライスを作りました。事前に学校の調理実習で学んだことを活かして、どの班もとても上手に手際よく活動 […]

5年

野外活動 出発式(1/5)

朝は大きな荷物を持って登校しました。運動場に集合して、全員で出発式を行いました。この2日間、協力してみんなで乗り越えられるように誓いをたてました。見送りの先生方に挨拶をして、期待を胸に元気いっぱい学校を出発しました。

5年

野外活動 キャンプファイヤー(4/5)

カレーの片付けを班で協力して終えた後は、みんなでお風呂に入って、キャンプファイヤーを行いました。練習してきた「遠き山に火は落ちて」を歌うことから始まり、火の神様に炎をもらい、「燃えろよ燃えろ」を歌いました。各クラスでこの […]

5年

野外活動 鍾乳洞(2/5)

郡上市に移動して、まずは大滝鍾乳洞に行きました。トロッコに乗って入り口へ移動して、狭い洞窟を進んで鍾乳洞へ入って行きました。鍾乳洞の中は寒く、曲がりくねった通路を一列になり、冒険のように進んでいきました。鍾乳石の不思議な […]

5年

5・6年生 体力テスト

6月8日(木)に5・6年生は体力テストを行いました。50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を行いました。友達の様子を見て「すごい!」という声があがったり、「こうするといいよ」と教えあったりと、互いに高め合い […]

5年

5年生 栄養指導

5月23日(火)、25日(木)、29日(月)に栄養教諭から、栄養指導を受けました。五大栄養素について学び、それぞれの栄養素がどのような働きをしているかを知りました。車に例えて栄養素について学んだので、役割も明確に理解でき […]