秋の俳句 コスモスが おどっているよ フワフワと 赤とんぼ 夕焼け空で 遊んでる いもほりで ミミズにあったよ こんにちは スズムシの 大合唱聞く 大満月 もみじがね ほんのり赤く もう秋か
5年
後期児童会役員選挙
後期児童会役員選挙の立会演説が5時間目に行われました。今回は会長に3名、役員に9名が立候補しました。 演説では、「HAPPY BOXへの取り組みを増やす、あいさつと笑顔があふれる学校にしたい、みんなが楽しめるように工 […]
尾張旭市文芸大会 ②
尾張旭市文芸大会の作品が中央公民館に展示してあります。 川柳 優秀賞 今年こそ 向こうぎしまで 泳ぎつく 入選 ピーマンが ひとつかくれて まっかっか また来るね ひまわり畑 キャンプ場 ぜひ食べて とてもおいしい 夏野 […]
5年 林間学校新聞
5年生が林間学校の思い出を新聞にまとめました。 文章に表すことで、林間学校の思い出がよみがえるし、いつまでも心に残りますね。
本地っ子賞 決まる
今年度も夏休みの自由研究で、すばらしい作品が提出されました。 その中から特に優れた作品に「本地っ子賞」が与えられます。 今年度、「本地っ子賞」に選ばれた作品をお昼の放送で全校に紹介しました。 まだ廊下に展示してあるので、 […]
尾張旭市文芸大会 ①
尾張旭市文芸大会の優秀作品が中央公民館に展示されています。 本校からも多数の応募があり、35名が入賞しました。どの作品も短い言葉で、素直に感じたこと、思ったことを表現しています。 入賞作を紹介します。 俳句 優秀賞 はじ […]
5年 夏休みの作品
ストローハウス耐震構造ゲーム
夏休みの絵日記に、防災研修会のことを書いている子がいました。 ゲームからしっかりと学んでいますね。 クリップをつなげて、ストローにとおして、タワーやいえ作って、だいにのせて、ゆらして、くずれるか、くずれないか、というゲー […]
表彰
市民大会 ミニバスケットボール 優勝 最優秀選手賞・優秀選手賞 サッカーBチーム 第3位 「あったらいいな こんな給食」入賞
子ども先生授業
8月21日(日)、渋川福祉センターで子ども先生授業が行われ、本地っ子のグループも参加しました。 「熊本、大分の魅力」を知ってもらう授業で、写真を使ったり、クイズ形式にしたり、工夫していました。 最後に市長さんから、地域に […]