あいにくの雨となってしまいましたが、1年生との対面式、そして、始業式がありました。 新しく入った1年生と2~6年生との対面式では、1年生が児童会のお兄さんお姉さんからみんなで遊ぶクラスのボールを受け取りました。 始業式の […]
1年
あいにくの雨となってしまいましたが、1年生との対面式、そして、始業式がありました。 新しく入った1年生と2~6年生との対面式では、1年生が児童会のお兄さんお姉さんからみんなで遊ぶクラスのボールを受け取りました。 始業式の […]
立派な式場、すてきな教室になりました。 5年生の皆さん、ごくろうさま。
筆で文字を上手に書く力は生活に生かすことができます。
伝言ゲームやフルーツバスケットなどで楽しみながら、これまで学習した英語表現のまとめをしました。子どもたちは自然に英語で問いかけたり、答えたりできていました。来年度、さらにいろいろな英語表現ができるようになることでしょう。
今年度、全校で行う最後の行事「6年生を送る会」はとてもすばらしいものになりました。 各学年の発表からは、6年生への感謝の気持ち、応援の気持ちがとてもよく伝わってきました。サプライズで教員の発表もありました。子どもたちが喜 […]
23日(木)5時間目に来年度の前期児童会役員を決めるための立ち会い演説会がありました。今回の投票で会長1名、役員6名が決まります。会長には2名、役員には15名が立候補しました。 演説では、「楽しい学校、笑顔にあふれる学校 […]
天気にも恵まれ、少し暖かい日となりました。今日は3学期、そして今年度最後の授業参観が5時間目にありました。 それぞれのクラスで、国語、理科、社会、生活、体育、総合、英語、道徳などを公開しました。 <1年生> おみせやさん […]
職員室前廊下に掲示してあります。授業参観の時にぜひご覧ください。
今回から「ドレミの歌」を英語で歌いました。本時のめあては、「世界の料理について聞き、英語で食べものを言ってみよう」でした。ペアで、自分が好きなパフェを注文するゲームを行いました。お店役が「何がほしいですか」と英語で聞くの […]